ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アニゲーオタママがアウトドア

アニメとゲームオタクの二児の母がアウトドアに目覚める?

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

   

アホイ♪

先日接待でお客様と飲んできましたが、ドラクエ世代の方が復活の呪文やセーブシステムを熱弁されてるのがめっちゃ面白かったアニゲーオタママの なん です。
ドラクエしたことないけどね(・∀・)!



さてと。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森その①の続きを書きます(^^)

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②





トイレ前に焚き火スペースを設置した後は、
ケータイゲームしながら
昼寝しやがった(怒)旦那を放置して
子供たちとキャンプ場の散策に出かけました!

問題のキャビン近くのトイレ↓↓

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

和式の簡易水洗ですが、
とても綺麗に掃除されてて
実のところ臭いは皆無でした(^ω^)♪

夜はちゃんと明かり点くし、
トイレットペーパーもちゃんと補充されてるし、
手洗い場にも小さい一輪挿しがあって萌えるし!

洋式が無いから
小さい子供を持つファミリーは少し困るかな(^^)?



炊事場はトイレの近くにあります。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

こちらも綺麗に掃除されてますが、
かまどは所々ロストルが壊れてました。

整備されてる様子もなかったし
あまり利用する人がいないのかな?

お水については・・・

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

安心して使えるみたいです(^^)




こちらは森のギャラリー。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

置いてあるのは椅子と吊り下げ式のチェアーのみ。

森をゆっくり鑑賞するための場所みたいです(^^)

ま、子供にはそんな事情は関係なく
遊び場になっちゃいますが。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②




森のTiny houseがあるエリアの中央には
ツリーハウスがあります。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②
(↑これは管理棟にあった模型ね)

登った先に穴があったら
顔を出したくなるのはお約束。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

ニョキッ。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②



ツリーハウスはテントサイトにもあります。

入り口から見えたやつですね。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

ツリーハウスサイト側の
テントサイト全容はこちら〜。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

車の横付けが可能ですね!

HPにある写真からは
6張りくらい張れそうなら印象を受けましたが、
2〜3張りくらいが限界みたい。

隣との距離も近いし
垣根がなくプライベート感はないので
グルキャンで利用するのが丁度よい雰囲気でした。

今回はソロキャン女子(カッコよかった!)と
ロッジシェルターを張った夫婦の2組が居ましたよ。



キャンパーさんを横目でチラチラ盗み見つつ、
ツリーハウスに登ってみました。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

ツリーハウスははしご式なので
小さい子供は付き添いが必要です。

ツリーハウスの横の展望台は
階段式なので少し安心かな?

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

でも手すりは低めなので
小さい子供の親御さんは付き添いしましょーね。

一緒に登ると最高の眺めに出会えますよ(^O^)!

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

青の洞門も見えますね!

紅葉の時期とかすごく綺麗だろうなあ(๑>◡<๑)



テントサイトはもう一つ。

森のTiny house のエリアを登った先に
星空満天サイトというフリーサイトがあります。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

車は横付けできませんが、
フラッグを挟んで手前側がすぐ駐車場なので
荷運びはそこまで苦じゃないかも?

広いグラウンドという雰囲気で、
開放感抜群です。

そして開放的な場所で
突然う◯こをはじめる次男そう ↓↓

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②
(※野◯ソじゃなくてオムツダイレクト)

三日間ほど出てなかったので
「もりもりでたー」と喜んでました。

ヨカッタネ( ̄ー ̄)



ちなみにトイレはありますが・・・

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

oh・・・

古い!壁に向かってするヤツだ∑(゚Д゚)

男性丸見えですyo!

そして臭い(T-T)

男女共用の、
ほんとうに小さいトイレのみなので
嫌な人は嫌だろうなぁ。

これさえちゃんと整備されたら
星空満天サイトでもありかなー。

逆にこれが整備されなかったら
フリーサイトはないかなぁ_:(´ཀ`」 ∠):

管理人さん、よろしくお願いします(>人<;)




場内散策が終わったら
ぼちぼちバーベキューをはじめます。

昼寝から起きても
ケータイゲームに夢中な旦那を横目に(殺)
子どもたちと準備開始♪

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

着火剤を忘れてなかなか火がつかなかったけど、
管理人さんから着火剤を買い
ついでもうちわも借りて
無事ファイヤーーー(((o(*゚▽゚*)o)))

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

トイレ横だったけど、
バーベキュー美味しかったし
焚き火も楽しめました♡

あれだ。

お酒を飲んだら大抵のことは気にならなくなるね!

トイレ横?なにそれ?的な(^ν^)




焚き火をしながら花火も開始!

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

この時期になると、花火は
ナフコやダイソーでは普通に売ってますよ〜。

キャンプ行く前に是非ゲッツですぜ٩( ᐛ )و



この日はかなりお酒を飲んで酔っ払ったので
ここから記憶が抜け落ちてます\(//∇//)\

いろんな人にLINEしまくったことだけ覚えてるけど
誰にしたのかまでは完全に覚えてなくて、
後日会社の後輩にまでしてたことが判明ww

恥ずかしい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

・・・・・・

・・・・・・

で、朝。

二日酔いの不快さで目が覚めました(ToT)

昼まで気分悪かったもんなぁ・・・

ちなみにここのチェックアウトは10時半。

普通のところよりやや早めなので、
起きたらすぐに帰る準備をして
少し遊んでから
チェックアウトしました。

朝ごはんを食べる時間が無かったから、
帰りがけに川部精肉店で唐揚げを購入〜。

オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②

これにて今回のおキャンプは終了でございました(^.^)



***** 今回のおキャンプまとめ *****

◯たまにはオシャンティなコテージ泊もイイね!

◯次はツリーハウス側のテントサイトも利用したい!

◯可愛いは正義!

◯トイレ横の焚き火は萎えるけど、酒飲めば気にならない。

◯そんなに山奥じゃないからケータイ電波は入るよ。

◯今回の旦那は使えないばかりか文句ばかりで殺意覚えた。母子で行けば良かった。



以上です!



このブログの人気記事
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ

2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク
2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク

我が家のベストアイテム2020!
我が家のベストアイテム2020!

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉

同じカテゴリー(ロッジ泊)の記事画像
〈備忘録〉2021年9月末までのアウトドア
五ケ山ベースキャンプ☆ウォールテンテッドキャンプサイトに泊まってきた〜宿泊編〜
五ケ山ベースキャンプ☆ウォールテンテッドキャンプサイトに泊まってきた〜施設編〜
オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その①
2017年8月夏キャンプ@大分農業文化公園③
2017年8月夏キャンプ@大分農業文化公園②
同じカテゴリー(ロッジ泊)の記事
 〈備忘録〉2021年9月末までのアウトドア (2021-10-14 20:01)
 五ケ山ベースキャンプ☆ウォールテンテッドキャンプサイトに泊まってきた〜宿泊編〜 (2019-04-07 10:57)
 五ケ山ベースキャンプ☆ウォールテンテッドキャンプサイトに泊まってきた〜施設編〜 (2019-03-31 14:45)
 オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その① (2018-03-22 11:48)
 2017年8月夏キャンプ@大分農業文化公園③ (2017-09-09 01:24)
 2017年8月夏キャンプ@大分農業文化公園② (2017-09-09 00:48)



この記事へのコメント
詳しいレポありがとうございます!
かわいいですね。女子供は喜びそう♪
今年の秋は絶対いく~!!
仲間でグルキャンしましょー☆
どこの男子も使えませんね。。。
花火もう売ってあるんだ。田舎のナフコみてみよ。

ぁぃゃーぁぃゃー
2018年03月24日 00:29
おはようございます^ ^

う〜ん、何てリゾート地の様なキャンプ場だろう♪

フリーサイトのトイレは少し残念ですがその他景観などは最高じゃあないですか。1度こんなキャンプ場でキャンプしてみたいですね〜♪

旦那さんも日頃の疲れを取るためにお昼寝三昧・・・
その横でキャンプしている、なんさん・・・優しいですね〜♪

お宅の旦那さんと私入れ替わっててもいいですか?ww

夢's夢's
2018年03月24日 07:19
>ぁぃゃーさん
こんにちはー!
いつもコメントありがとうございます(≧∀≦)♪

ツリーハウス側のテントサイトは子どもも女子も喜びそうなので、秋になったら是非グルキャンしましょう(^○^)!

母子キャン家庭の旦那さんはダメな人が多いんですかねぇ( ;∀;)
ナチュログ見てると男性がガンガン働いて奥様を接待してるので、私たちのとこの男子がダメなだけかもしれませんね_:(´ཀ`」 ∠):

ナフコは二箇所行ったけど二箇所とも売ってました!是非買って下さーい(≧∀≦)

なんなん
2018年03月24日 11:14
こんにちわ!

なんっっってオシャンティなキャンプ場なんざましょ(*_*)!?
まるでスナフキンの世界みたいで、男子でもドキドキします(*_*)
(お便所以外はw)

旦那さん変わらずですねぇw
私も入れ替わらせて頂いて良いですかぁ?w
mon(__)mon

モンモンパパ★mon(__)mon
2018年03月24日 16:18
こんにちは(^^♪

おしゃれキャンプ場いいですね~
女子キャンとかしたら凄く良さそう!!

旦那さんなんてそんなもんですよね~~
素敵な旦那さんもいらっしゃるんでしょうが、レアだと思っています。

かな☆ママかな☆ママ
2018年03月26日 13:09
こんばんは~(^-^)/バルンバルンは以前下見に行きましたよd(⌒ー⌒)!とっても可愛いですよね(*^^*)でも旦那様的には不評でした(ノ_・。)可愛いは女子の特権( ̄ー ̄)ぜひバルンバルンで女子キャンしましょうヽ( ̄▽ ̄)ノ男子禁制の秘密のキャンプあっ❗お子ちゃまはOKだよ~ん(σ≧▽≦)σ

うさぴょんうさぴょん
2018年03月26日 21:41
>夢'sさん
こんばんは!
せっかくコメント頂いたのにレス遅くなってすみません( ;∀;)

バルンバルンは森の中の小さな可愛いキャンプ場という感じで、トイレ以外は(笑)落ち着く雰囲気のステキなキャンプ場でした!
夢'sさんがお好きな某麓キャンプ場とは違った良さがありますよ〜(^.^)
とはいえ某麓キャンプ場は九州民としては羨ましすぎますが((( ̄皿 ̄)))ギリギリ・・・

旦那は疲れていようといまいと、そしてどこにいようと昼寝三昧です( *`ω´)
どうせ昼寝するならキャンプ行ってすればいいじゃん!と言って連れ出しましたが、実際キャンプ場で昼寝されるとイラッとしてしまう私は修行が足りないようです(`・ω・´)ヤサシクナンカナイヤイ・・・

旦那と入れ替わりますか!是非是非♪
シャキシャキ動く殿方とキャンプしてみたいです(≧∀≦)

なんなん
2018年03月26日 23:56
>モンモンパパさん
こんばんは!
せっかくコメント頂いたのに返信遅れてすみません(>人<;)

スナフキンの世界!たしかにバルンバルンはそんな感じですね(≧∀≦)絵本から飛び出たような雰囲気を感じます♪(お便所以外はww)
でも旦那には全体的に手狭なとこが不評でした(^◇^;)
旦那も、モンモンパパさんのように自然の風情を分かってくれたらいいんですけどねぇ。なかなかうまくいかないものです。
モンモンパパさんも旦那とトレードしてくれますか!くくく・・・私楽チンだなぁ(≧∀≦)

なんなん
2018年03月27日 00:01
>かな☆ママさん
こんばんは!
せっかく書き込みしてくださったのに、コメレス遅くなってすみません(>人<;)

バルンバルンの森はまさに女子グルキャンに向いていると思いますッ(≧∀≦)♪
可愛いが沢山詰まってますよ〜。

ママが中心にキャンプしている家庭のパパは、キャンプでは役に立たないものなんでしょうねぇ(`・ω・´)
ナチュログではパパさんが頑張ってる記事が多いので、羨ましく思っちゃいますww

なんなん
2018年03月27日 00:06
>うさぴょんさん
こんばんはーーーー!
一周年キャンプでお疲れのところ、コメントありがとうございますッ(≧∀≦)

うさぴょんさんはバルンバルンは下見に行かれたんですね!
oh・・・うさパパさんには不評でしたか(^◇^;) やっぱり殿方にはあの可愛さはなかなか理解し難いんでしょうか?

男子禁制女子キャンプ!なんというステキな響き♡楽しそうですねぇ(*´Д`*)ハァハァ・・・
オコチャマ可なのは嬉しいです( ^ω^ )
うちの次男が時々思い出したかのようにうさぴょんさーんって言ってるんで、ご一緒出来ると嬉しいです(^○^)

なんなん
2018年03月27日 00:12
おはようございます♪
いや〜雰囲気いいしオシャレですね!
特に子供が喜びそうなキャンプ場だなと思いました(^ν^)
あっ、男子トイレが壁なのは直方も同じなので自分は全然OKです(笑)

全く関係ないですが今回の直方で花火がないないと泣き叫んでた理由がようやくわかりました
なん家ではキャンプ=花火という図式が出来上がってしまってるんでしょうねぇ(⌒-⌒; )

@yasu@yasu
2018年03月27日 06:39
>@yasuさん
おはようございます!
先日はお疲れ様でした & いつもコメントありがとうございます(^_^)

バルンバルンはオシャンティーで、きっとyasu家の女子が喜びそうな雰囲気でした(^_^)
このトイレ、yasuさんは抵抗ないんですね( ゚д゚)!丸見えですよ!見られちゃうんですよww

我が家はキャンプ=花火になっちゃいましたねぇ。平尾台や竜王山みたいにハナから出来ないところは諦めが付くみたいですが、直方は花火する気満々で挑んだからなおさらショックだったようです(^^;
今度から花火は買いだめしなきゃいけないですね(笑)

なんなん
2018年03月27日 08:08
おはようございます。

旦那さんは、少しお疲れ気味だったんでしょうかねf^_^;
にしてもツリーハウスも良い感じで良いですね〜酔ってたら転落しそうで怖いですが(^◇^;)
そんで其処にするならどんなトイレだろうと安心ですね(笑)
ロケーションは兎も角、用を足すには逆に夜中でも安心な場所で、総合的にも良さそうなキャンプ場でしたね〜

げおげお
2018年03月27日 08:40
>げおさん
おはようございます!
旦那は疲れていてもいなくてもダラダラするのは通常運転です(^^;

ツリーハウスは見晴らしが良くて、お酒とおつまみ持って居座りたくなりました。でも仰る通り転落の可能性は大ですw
壁に向かってするトイレも確かに夜中とかなら逆にやりやすくていいかもしれませんね(笑)って、げおさん楽天家〜ww

なんなん
2018年03月28日 07:28
こんにちは!
桜満開、花見キャンプに行きたい!は、おいといて。

バルンバルン、おしゃれ過ぎますよ!
我が家には向いてない…場違いな気がしますね(^^;)
でも、行ってみたいな〜(^^)

旦那様もなんさんに気を許してるからこそ、キャンプ場でスマホ三昧なんですよ!
それを黙認する、なんさんの優しさ…我が嫁にも…

花火も良いですね。
次のキャンプ、持って行こうっと!

九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ
2018年03月28日 12:30
>九州男児しんのすけさん
こんばんはー(^_^)
いつもコメントありがとうございます!

バルンバルンはキャビンこそオシャンティですが、テントサイトはそこまでキラッキラしてないので殿方でも大丈夫と思いますよ〜(*^o^*)
さあ、ツリーハウス側サイトに新幕ティアララルゴを貼るのです!インスタ映え間違いないですよ〜(゚∀゚)♪

旦那にもキャンプに来て欲しいのでスマホ三昧は黙認してるんですが、人間が出来てないのでイライラしちゃいます(^^;; なんで全然優しく無いですよ〜

花火は福岡市内のダイソーやナフコではかなりの確率で見かけますが、週末行った直方ではさっぱり売ってませんでした(*_*)
市によるんですかね〜。見かけたらすぐに買った方がいいかもです♪

なんなん
2018年03月28日 20:42
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その②