温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
アホイ!
今更ながらにゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを全クリしたアニゲーオタママの なん です。
しかしウツシエも全部見たし体力ゲージもマックスにしたのに達成率26%って。どんだけやり込み要素あるねん。
さてさて。
昨日2回キャンプレポを更新してますが、あと2回分レポが残ってます。
来週末もキャンプするし、レポ渋滞を阻止すべく今日中に残りをアップしたい!
なーんて、他の人にとってはどーでもいい決意をしたところで・・・
7月上旬に湯布院温泉ベースキャンプでファミキャンしてきた時のレポ、はじまりはじまりー。

福岡市東区の東端から車で1時間45分。
まずは湯布院の観光地の一つである湯の坪街道の、入り口付近にある唐揚げ屋さん「ふく屋」へ。
お昼ご飯に大きい唐揚げゲッチュ。

そして、キャンプ場へ!

チェックイン時間ピッタリに来たけど、まだ誰もいない。
どうやら雨予報でキャンセルが沢山出たみたいです。
受付は「スバル座」で。

「スバル座」は地鶏料理屋さんで、私が訪問した時はコロナ禍のため休業中でしたが、生ビールやハイボールの酒類、地鶏・川魚等の販売は行ってました。
キャンプで生ビール・・・最高か!
で、こっちは温泉↓

15時から21時半までキャンプ利用者は入り放題!
最高か!!
温泉のすぐ近くには炊事場。

お湯が出ますよ!
トイレも綺麗!

設備整いすぎ最高かーーー!!!
ひとしきり設備を見て満足したところで、雨が本格化する前に設営設営〜。
小雨が降ったり止んだりでしたが、そこまで時間がかからず無事完了!

また、オーナーロッジTYPE 52Rとタトンカ の組み合わせ。
最近このレイアウト飽きてきたなぁ。
新しい幕が欲しくなる・・・ツインピルツとかスカイパイロットとかギギ2とか、開放感がある大型タープ兼シェルター的なやつとかねー。
それはさておき、設営後のご褒美タイム!

生ビーーーール(*≧∇≦)ノd□!!!
しかもちょっとフローズンビールっぽくなってて、冷たくシャリシャリした飲み心地が最高でした♪
ビールを堪能して人心地ついたら、ノーアルコールの旦那に運転させて、キャンプ場近くの「由布院燻製工房燻家」へ。

見切り品が50%オフで売られることがあるとのことで行ってみましたが、今回は運悪く見切り品無し。
でも美味しそうな燻製が沢山あり、ついついモリモリ購入しちゃいました(^ω^)

晩御飯は、この燻製と持参したお肉でバーベキュー!

プラトレイのまま食卓に並べるスタイル。映えない〜。
気にせずにかんぱーーい!

(↑生3杯目)
お腹いっぱいになったら、これ以上呑んで泥酔する前に温泉温泉♪

人がいなかったのでパシャリ。
綺麗だわぁ!
シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーも備え付けられてて、至れり尽くせり。
お風呂から上がってしばらくすると、辺りは真っ暗に。

焚き火台は持ってきていたけど、なんとなく焚き火をする気になれず、ルミエールランタン出動。

炎のゆらめきに癒される〜。
たまにはこれもいいねー。
まったり過ごしているうちに、キャンプの夜はふけていき、消灯。
お休みなさーい。
・・・・・・
・・・・・・朝!!
相変わらず朝が弱いメンズ。

可愛い'`ァ'`ァ(;//́Д/̀/)人(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
この週末は雨予報でしたが、夜に1ミリ程度降ったくらいで、日曜の朝にはくもりまで回復。
由布岳もお目見え〜。

良いね良いね〜。

由布岳を見ながら朝ごはん。

映えを意識してみたけど何か足りない。フルーツか?
しばらくしてメンズが起きてきたので、朝ごはんを食べさせてから撤収開始。
タープに残った雨を落としてもらいます。

テントもタープも片付けたら、チェックアウトまで1時間以上余裕があったのでおやつタイム。

シャボン玉なんかしてみたり。

今回のキャンプも最後まで堪能しました!
*** ☆☆☆ おキャンプ総評 ☆☆***
◯湯布院温泉ベースキャンプは、新しいキャンプ場ということもあって綺麗!
◯利用料金はサイト料+入場料なので一見高く見えるけど、温泉入り放題なのでお風呂代と思えば問題無し。
◯サイトの大きさがS、M、L、LLとあるけど、ツールームならMで充分。今回我が家は Lでゆとりありまくり。スノピのアメドM+小さめタープ でSサイト利用してる人も居ました。キャンピングカーやソロの人もSサイトでした。
◯Wi-Fiは無し。auはこの日例の大規模電波障害だったけど4Gはつながったから、平常時の電波環境は問題ないと思われ。
◯湯布院の観光地に近いから、2泊3日なら観光キャンプもいいかも。
◯生ビールがメッチャ美味しい!
◯地鶏屋さんがオープンしてたら利用してみたい!
◯子供向けの遊具などは無し。普段は混んでるキャンプ場だから、子供が走り回って遊ぶのは難しいかも?サイト内で遊べるものを用意しておくべし。
以上!
今更ながらにゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを全クリしたアニゲーオタママの なん です。
しかしウツシエも全部見たし体力ゲージもマックスにしたのに達成率26%って。どんだけやり込み要素あるねん。
さてさて。
昨日2回キャンプレポを更新してますが、あと2回分レポが残ってます。
来週末もキャンプするし、レポ渋滞を阻止すべく今日中に残りをアップしたい!
なーんて、他の人にとってはどーでもいい決意をしたところで・・・
7月上旬に湯布院温泉ベースキャンプでファミキャンしてきた時のレポ、はじまりはじまりー。

福岡市東区の東端から車で1時間45分。
まずは湯布院の観光地の一つである湯の坪街道の、入り口付近にある唐揚げ屋さん「ふく屋」へ。
お昼ご飯に大きい唐揚げゲッチュ。

そして、キャンプ場へ!

チェックイン時間ピッタリに来たけど、まだ誰もいない。
どうやら雨予報でキャンセルが沢山出たみたいです。
受付は「スバル座」で。

「スバル座」は地鶏料理屋さんで、私が訪問した時はコロナ禍のため休業中でしたが、生ビールやハイボールの酒類、地鶏・川魚等の販売は行ってました。
キャンプで生ビール・・・最高か!
で、こっちは温泉↓

15時から21時半までキャンプ利用者は入り放題!
最高か!!
温泉のすぐ近くには炊事場。

お湯が出ますよ!
トイレも綺麗!

設備整いすぎ最高かーーー!!!
ひとしきり設備を見て満足したところで、雨が本格化する前に設営設営〜。
小雨が降ったり止んだりでしたが、そこまで時間がかからず無事完了!

また、オーナーロッジTYPE 52Rとタトンカ の組み合わせ。
最近このレイアウト飽きてきたなぁ。
新しい幕が欲しくなる・・・ツインピルツとかスカイパイロットとかギギ2とか、開放感がある大型タープ兼シェルター的なやつとかねー。
それはさておき、設営後のご褒美タイム!

生ビーーーール(*≧∇≦)ノd□!!!
しかもちょっとフローズンビールっぽくなってて、冷たくシャリシャリした飲み心地が最高でした♪
ビールを堪能して人心地ついたら、ノーアルコールの旦那に運転させて、キャンプ場近くの「由布院燻製工房燻家」へ。

見切り品が50%オフで売られることがあるとのことで行ってみましたが、今回は運悪く見切り品無し。
でも美味しそうな燻製が沢山あり、ついついモリモリ購入しちゃいました(^ω^)

晩御飯は、この燻製と持参したお肉でバーベキュー!

プラトレイのまま食卓に並べるスタイル。映えない〜。
気にせずにかんぱーーい!

(↑生3杯目)
お腹いっぱいになったら、これ以上呑んで泥酔する前に温泉温泉♪

人がいなかったのでパシャリ。
綺麗だわぁ!
シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーも備え付けられてて、至れり尽くせり。
お風呂から上がってしばらくすると、辺りは真っ暗に。

焚き火台は持ってきていたけど、なんとなく焚き火をする気になれず、ルミエールランタン出動。

炎のゆらめきに癒される〜。
たまにはこれもいいねー。
まったり過ごしているうちに、キャンプの夜はふけていき、消灯。
お休みなさーい。
・・・・・・
・・・・・・朝!!
相変わらず朝が弱いメンズ。

可愛い'`ァ'`ァ(;//́Д/̀/)人(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
この週末は雨予報でしたが、夜に1ミリ程度降ったくらいで、日曜の朝にはくもりまで回復。
由布岳もお目見え〜。

良いね良いね〜。

由布岳を見ながら朝ごはん。

映えを意識してみたけど何か足りない。フルーツか?
しばらくしてメンズが起きてきたので、朝ごはんを食べさせてから撤収開始。
タープに残った雨を落としてもらいます。

テントもタープも片付けたら、チェックアウトまで1時間以上余裕があったのでおやつタイム。

シャボン玉なんかしてみたり。

今回のキャンプも最後まで堪能しました!
*** ☆☆☆ おキャンプ総評 ☆☆***
◯湯布院温泉ベースキャンプは、新しいキャンプ場ということもあって綺麗!
◯利用料金はサイト料+入場料なので一見高く見えるけど、温泉入り放題なのでお風呂代と思えば問題無し。
◯サイトの大きさがS、M、L、LLとあるけど、ツールームならMで充分。今回我が家は Lでゆとりありまくり。スノピのアメドM+小さめタープ でSサイト利用してる人も居ました。キャンピングカーやソロの人もSサイトでした。
◯Wi-Fiは無し。auはこの日例の大規模電波障害だったけど4Gはつながったから、平常時の電波環境は問題ないと思われ。
◯湯布院の観光地に近いから、2泊3日なら観光キャンプもいいかも。
◯生ビールがメッチャ美味しい!
◯地鶏屋さんがオープンしてたら利用してみたい!
◯子供向けの遊具などは無し。普段は混んでるキャンプ場だから、子供が走り回って遊ぶのは難しいかも?サイト内で遊べるものを用意しておくべし。
以上!
嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
GW前半キャンプ@かしいのはまビレッジ
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
GW前半キャンプ@かしいのはまビレッジ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。