〈備忘録〉2021年9月末までのアウトドア
アホイ!
みなさま、ご無沙汰しております(^^)
年越し&新年キャンプの更新以降、9ヶ月ぶりの更新です。
アニメで言うと3クールぶりの更新です(^◇^;)
この間、我が家がキャンプしていなかったのかと言うとそうではなく、バリバリキャンプしてた上に、キャンプ以外のアウトドアにもチャッカリ手を出したりしていました。
ただ、なんやかんや諸々ありまして、ブログを更新する余力が無く・・・
ちょっぴり面倒くさかったとか、そんなことないんだからネッ!!
今後も、タイムリーな更新は難しいと思いますが、ナチュログは我が家のキャンプ備忘録でもあるので、頑張って続けていきたいと思います(^^)
さてさて。
表題の通り、駆け足ではありますが、我が家の2021年上期のアウトドアについて更新します!

*** *** 1月 *** ***
◼️2021年2回目キャンプ
(1回目は年越し新年キャンプね)
まずは1月末。
近場でキャンプを!をモットーに、我が家の本拠地のお隣@糸島市へ。
最近新しく出来た、ボランティアで運営されている、糸島ピクニックビレッジオートキャンプ場。
都市高速を使えば我が家から一時間以内で着く気軽さで、2月中旬にも2回利用しました( ̄∇ ̄)
*** *** 2月 *** ***
◼️2021年3回目キャンプ
↓2月中旬その1。

◼️2021年4回目キャンプ
↓2月中旬その2。

その2は、アポロンのカンガルースタイルを試したくて決行したキャンプでした。

◼️2021年5回目キャンプ
そして、一瞬コロナが落ち着いた時期に、久々のグルキャン。

道の駅おおきにある、スノピの住箱にお泊まり♪
いちご狩りもしたなぁ。

*** *** 3月 *** ***
◼️2021年6回目キャンプ
桜の時期に、花見キャンプを目論んだけど失敗したNO花見キャンプ@家族旅行村安心院。

そして、アウトドアは関係ないけど、次男 そう の卒園。

◼️2021年7回目キャンプ
3月末に、三日月の滝キャンプ場が閉鎖されると言うことで、急遽行くことになった、三日月の滝キャンプ場ありがとうキャンプ。

運良く花見キャンプとなりました。

*** *** 4月 *** ***
4月は、次男そう の小学校入学式。

コロナ禍の中、なんとか無事入学式に参加できて一安心。
◼️2021年8回目キャンプ
4月の中旬には、糸が浜海浜公園にて潮干狩りキャンプ。

◼️2021年9回目キャンプ
4月下旬は、奥八女焚火の森キャンプフィールドのグランドオープン日にグルキャンをしました。

この時は、車中泊キットを買ったばかりだったので、車中泊キャンプにチャレンジしましたよ。



*** *** 5月 *** ***
◼️2021年10回目キャンプ
ゴールデンウィーク。
緊急事態宣言発令直前に、県外の鹿児島へ。
お世話になったのはオートキャンプ森のかわなべ。

↑の、アポロンのタープ連結が気に入りました(^ ^)
◼️釣りにハマる
5月末。
県内でキャンプしたくても予約が取れず、暇で暇で仕方なくて、苦肉の策で釣りをはじめました。

これがすっかりハマって、夜釣りをするまでに。

*** *** 6月 *** ***
◼️2021年11回目キャンプ(車中泊)
やはり、県内でキャンプ場の予約が取れず、行橋市のRVパークにて車中泊。
少し前にオガワのカーサイドシェルターを買っていたので、これがフィールドデビューです。

車中泊の翌日、早朝に釣りへ。

旦那実家近くの北九州空港連絡橋へ。
ここは、サビキで良く釣れる場所で、我が家のお気に入りの釣りスポットとなりました。

釣った魚はもちろん料理しますよ〜。

◼️2021年12回目キャンプ
本格的な梅雨入り前に、糸島ピクニックビレッジオートキャンプ場の予約が取れたので、4度目の訪問。

我ながら映え写真に成功。
◼️2021年13回目キャンプ
6月下旬に、年越しキャンプをしたたまなフラワーパークへ再訪問。

生ビール最高です。
*** *** 7月 *** ***
◼️2021年14回目キャンプ
コロナが少し落ち着いていた時期に、熊本県の御立岬公園にてグルキャン。
珍しくコテージを借りました。

みんなで海水浴したり・・・

釣り公園で釣りをしましたよ!


*** *** 8月 *** ***
◼️2021年15回目キャンプ(車中泊)
我が家のお気に入りの釣りスポット@北九州空港連絡橋にて、釣り車中泊。

キャンプ道具を広げて朝食。

この↑写真を見ながら、子供が夏休みの絵日記を描いてました(^^)
肝心の釣りでは・・・

念願のチヌ(クロダイ)を釣り上げて満足です!

◼️2021年16回目キャンプ
8月下旬。
奥八女焚火の森キャンプフィールドへ、2度目の訪問。
今度はファミキャンです。
◼️2021年17回目キャンプ(車中泊)
翌週、8月下旬の平日。
糸島市のラズパークリゾートへ。

日中は、キャンママ友と海水浴して楽しかった!
でも夜は爆風で、車中泊でも怖かった・・・
余裕なくて写真なし( ; ; )
*** *** 9月 *** ***
◼️2021年18回目キャンプ
9月末。
御立岬キャンプ場にて、念願の、車中泊じゃない釣りキャンプ!

海が目の前なので、気が向いたら竿を投げて釣り!
控えめに言って最高でした(*^◯^*)♪
あと、アニゲーオタママらしく、「放課後ていぼう日誌」の聖地巡礼もしましたよ。

アニメ&釣りグッズゲットだぜ!

*** *** *** ***
以上、2021年9月末までのキャンプでした〜。
18回て・・・
月2回かよ!(◎_◎;)
ブログ更新してなかったの、遊び呆けてたのが原因やーん!!
今年に入ってから変わったことは・・・
◯車中泊キット買った!
◯オガワのカーサイドシェルター買った!
◯釣りにハマった!
◯釣りキャンを気軽に楽しむためにキャンピングカー欲しくなった!
以上!!
みなさま、ご無沙汰しております(^^)
年越し&新年キャンプの更新以降、9ヶ月ぶりの更新です。
アニメで言うと3クールぶりの更新です(^◇^;)
この間、我が家がキャンプしていなかったのかと言うとそうではなく、バリバリキャンプしてた上に、キャンプ以外のアウトドアにもチャッカリ手を出したりしていました。
ただ、なんやかんや諸々ありまして、ブログを更新する余力が無く・・・
ちょっぴり面倒くさかったとか、そんなことないんだからネッ!!
今後も、タイムリーな更新は難しいと思いますが、ナチュログは我が家のキャンプ備忘録でもあるので、頑張って続けていきたいと思います(^^)
さてさて。
表題の通り、駆け足ではありますが、我が家の2021年上期のアウトドアについて更新します!

*** *** 1月 *** ***
◼️2021年2回目キャンプ
(1回目は年越し新年キャンプね)
まずは1月末。
近場でキャンプを!をモットーに、我が家の本拠地のお隣@糸島市へ。
最近新しく出来た、ボランティアで運営されている、糸島ピクニックビレッジオートキャンプ場。

都市高速を使えば我が家から一時間以内で着く気軽さで、2月中旬にも2回利用しました( ̄∇ ̄)
*** *** 2月 *** ***
◼️2021年3回目キャンプ
↓2月中旬その1。

◼️2021年4回目キャンプ
↓2月中旬その2。

その2は、アポロンのカンガルースタイルを試したくて決行したキャンプでした。

◼️2021年5回目キャンプ
そして、一瞬コロナが落ち着いた時期に、久々のグルキャン。

道の駅おおきにある、スノピの住箱にお泊まり♪
いちご狩りもしたなぁ。

*** *** 3月 *** ***
◼️2021年6回目キャンプ
桜の時期に、花見キャンプを目論んだけど失敗したNO花見キャンプ@家族旅行村安心院。

そして、アウトドアは関係ないけど、次男 そう の卒園。

◼️2021年7回目キャンプ
3月末に、三日月の滝キャンプ場が閉鎖されると言うことで、急遽行くことになった、三日月の滝キャンプ場ありがとうキャンプ。

運良く花見キャンプとなりました。

*** *** 4月 *** ***
4月は、次男そう の小学校入学式。

コロナ禍の中、なんとか無事入学式に参加できて一安心。
◼️2021年8回目キャンプ
4月の中旬には、糸が浜海浜公園にて潮干狩りキャンプ。

◼️2021年9回目キャンプ
4月下旬は、奥八女焚火の森キャンプフィールドのグランドオープン日にグルキャンをしました。

この時は、車中泊キットを買ったばかりだったので、車中泊キャンプにチャレンジしましたよ。



*** *** 5月 *** ***
◼️2021年10回目キャンプ
ゴールデンウィーク。
緊急事態宣言発令直前に、県外の鹿児島へ。

お世話になったのはオートキャンプ森のかわなべ。

↑の、アポロンのタープ連結が気に入りました(^ ^)
◼️釣りにハマる
5月末。
県内でキャンプしたくても予約が取れず、暇で暇で仕方なくて、苦肉の策で釣りをはじめました。

これがすっかりハマって、夜釣りをするまでに。

*** *** 6月 *** ***
◼️2021年11回目キャンプ(車中泊)
やはり、県内でキャンプ場の予約が取れず、行橋市のRVパークにて車中泊。
少し前にオガワのカーサイドシェルターを買っていたので、これがフィールドデビューです。

車中泊の翌日、早朝に釣りへ。

旦那実家近くの北九州空港連絡橋へ。
ここは、サビキで良く釣れる場所で、我が家のお気に入りの釣りスポットとなりました。

釣った魚はもちろん料理しますよ〜。

◼️2021年12回目キャンプ
本格的な梅雨入り前に、糸島ピクニックビレッジオートキャンプ場の予約が取れたので、4度目の訪問。

我ながら映え写真に成功。
◼️2021年13回目キャンプ
6月下旬に、年越しキャンプをしたたまなフラワーパークへ再訪問。

生ビール最高です。
*** *** 7月 *** ***
◼️2021年14回目キャンプ
コロナが少し落ち着いていた時期に、熊本県の御立岬公園にてグルキャン。
珍しくコテージを借りました。

みんなで海水浴したり・・・

釣り公園で釣りをしましたよ!


*** *** 8月 *** ***
◼️2021年15回目キャンプ(車中泊)
我が家のお気に入りの釣りスポット@北九州空港連絡橋にて、釣り車中泊。

キャンプ道具を広げて朝食。

この↑写真を見ながら、子供が夏休みの絵日記を描いてました(^^)
肝心の釣りでは・・・

念願のチヌ(クロダイ)を釣り上げて満足です!

◼️2021年16回目キャンプ
8月下旬。
奥八女焚火の森キャンプフィールドへ、2度目の訪問。

今度はファミキャンです。
◼️2021年17回目キャンプ(車中泊)
翌週、8月下旬の平日。
糸島市のラズパークリゾートへ。

日中は、キャンママ友と海水浴して楽しかった!
でも夜は爆風で、車中泊でも怖かった・・・
余裕なくて写真なし( ; ; )
*** *** 9月 *** ***
◼️2021年18回目キャンプ
9月末。
御立岬キャンプ場にて、念願の、車中泊じゃない釣りキャンプ!

海が目の前なので、気が向いたら竿を投げて釣り!
控えめに言って最高でした(*^◯^*)♪
あと、アニゲーオタママらしく、「放課後ていぼう日誌」の聖地巡礼もしましたよ。

アニメ&釣りグッズゲットだぜ!

*** *** *** ***
以上、2021年9月末までのキャンプでした〜。
18回て・・・
月2回かよ!(◎_◎;)
ブログ更新してなかったの、遊び呆けてたのが原因やーん!!
今年に入ってから変わったことは・・・
◯車中泊キット買った!
◯オガワのカーサイドシェルター買った!
◯釣りにハマった!
◯釣りキャンを気軽に楽しむためにキャンピングカー欲しくなった!
以上!!
嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
この記事へのコメント
更新おめでとう㊗️ございます。
アタシも更新せんと、と思いつつやって無いなぁ〜
色々有りましたね!今年も
残りもわずかですが、楽しも〜う
アタシも更新せんと、と思いつつやって無いなぁ〜
色々有りましたね!今年も
残りもわずかですが、楽しも〜う
さっそくのコメントありがとうございます(*^◯^*)!
今年はグルキャン少ないなぁと思ってましたが、記事にしてみると、割と行ってることに気づきましたww
でもまだまだ遊び足りない!
これからもたくさん遊んでくださいね〜
更新は、お互い頑張りましょw
今年はグルキャン少ないなぁと思ってましたが、記事にしてみると、割と行ってることに気づきましたww
でもまだまだ遊び足りない!
これからもたくさん遊んでくださいね〜
更新は、お互い頑張りましょw
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。