ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アニゲーオタママがアウトドア

アニメとゲームオタクの二児の母がアウトドアに目覚める?

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

   

アホイ♪♪

ツクールシリーズのなかで、サウンドノベルツクールだけはハマらなかったアニゲーオタママの なん です。あれはね、ゲーム作ったり音楽編集したりする様な技術云々の前にシナリオを作る文才がいるんだよ(T ^ T)





さて。

3泊4日夏休みキャンプレポの続きです。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)



キャンプ3日目の朝。

前日の夜から降りはじめた小雨がテントとタープに水たまりを作っていたので、子供達がそれをおもちゃに遊び始めます。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

雨だけど楽しそうでなにより。



朝ごはんは前日の残りで適当に済ませ・・・

天気が良くないのでこの日のお出かけはどうしようかと悩みましたが、子供たちがまた(こりずに)川遊びしたいと言ってきたので、小国町の遊水峡に行こうかと提案。

雨がひどくなったら途中で引き返すと約束して出発しましたが、遊水峡に着く頃には、運良く雨も止んで川遊び日和になっていました。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

水は冷たいけど、前日に行った中島河川公園プールよりかは耐えれる冷たさです。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

ここで120㎝の大きめの浮き輪を買って、大人も子どもも滝滑りにチャレンジ。

が、滝滑り最中に次男そう が小さい滝壺で溺れかけるという事件が((((;゚Д゚))))))

すぐに助けられたから大事には至りませんでしたが、川遊びする時は細心の注意を払わないといけないと思った出来事でした。

その後は、水位が低く川の流れが少ないところで遊びましたが、それはそれで楽しかったです^_^

なんだかんだで、中島河川公園プールよりかは長く2時間半程度滞在しました。




川遊びの後は、お昼ご飯を食べに南小国のそば街道へ。

選んだお店は、比較的山中にある花郷庵。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

13時半に着きましたが、お客さんが多く、席につけたのが15時。

でも待った甲斐あって、美味しいお蕎麦にありつけました♪

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

舞茸の天ぷらが美味しかった〜(^^)



その後は、キャンプ場に戻る前に馬刺しを買いたくて、精肉店の ふじ本 八百萬乃精肉本舗へ。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

精肉店らしくない風情のある店舗です。

看板猫がいるらしいので、猫好きの長男けい が楽しみにしていましたが、この日は昼頃にお家に帰ったとかで会うことができませんでした⤵︎⤵︎

次は会えるといいねぇ。





馬刺しを購入した後はキャンプ場へ帰還。

と、ここで、素敵なサプライズが!!

なんと、以前佐賀大和オートキャンプ場で母子キャンプした時にお世話になったNさんファミリーが、同じキャンプ場の、しかもすぐ近くのサイトにキャンプに来られていたのです\(//∇//)\

なんという偶然!!

長男けい はすごく喜んで、Nさんファミリーのお子さんと早速遊びはじめました^_^

次男そう は優しいママさんにべったりw

私もすごい偶然にとっても嬉しくなってテンション上がっちゃいました(^∇^)

興奮してキャンプスキーのパパさんに大きな声で話しかけちゃったから、周りに迷惑じゃなかったかなぁと後で反省(恥)



晩御飯どきだったので、さっき買ってきた馬刺しをおすそ分け〜。

そしたらお返しにとプレモルを頂きました( ^ω^ )

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

そういえば、前にも差し入れしたお返しにプレモル頂いたなぁ。懐かしい♪



晩御飯後はテントの中で遊んだり、一緒に花火をして楽しみました。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

ファミリーだけのキャンプもまったり過ごせていいけど、ほかのキャンパーさんが一緒だと楽しいですね♪♪

グループキャンプしたくなったなぁ^_^



この日は、消灯時間あたりになると急に風が強くなったので、早々にテントに戻り、休むことにしました。

おやすみなさーい(´-`).。oO


・・・・・・


・・・・・・


・・・・・・朝!


くっついて寝てる子ども達が可愛くて萌ゆる!!

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

朝から萌えをありがとう(*´꒳`*)



寝顔を舐め回すように見つめて堪能したら、コーヒーを淹れに外へ。



そこで、私、絶句。


3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

タタタタープがぁああああ!!!!

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

ビッリビリやないか〜い:(;゙゚'ω゚'):!!!!!




明け方までずっと風が強かったし、ピルツ の張り出し用ポールとタープが風で干渉して破れちゃったみたいです(T ^ T)

ここまで大きく破れると修復は難しいよね・・・

約二年間連れ添ったコールマンのバーガンディタープ。

夏の日差しからナイトのように守ってくれたタープ。

赤ピルツと夫婦のようにお似合いだったタープ。

さようなら・・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!!




思わぬところでタープとのお別れになってしまいましたが、気を取り直してー。

最終日なので、少しずつ小物を片付けながら撤収を開始。

そうこうしているうちに、子どもたちが起床。

虫と戯れつつ、撤収の手伝いをしてもらったり、Nさんファミリーと遊んだり。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

チェックアウト時間まで楽しみつつ、Nさんファミリーにもご挨拶してキャンプ場を後にし、3泊4日の滞在を終えました( ̄∀ ̄)




帰りにお土産を買い、ついでに朝ごはんのパンも買ったりして。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

最後に、撤収時の汗を流すために、杖立温泉の観音岩温泉に寄りました。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

この顏出しパネルのシュールさよ。

パネルのシュールさと相反して、中はいたって普通の温泉館。

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)

家族湯で1500円!

安いけど綺麗に整備されてるし、家族みんなでワイワイ入れて良かったです^_^





そんなこんなで、我が家の3泊4日の夏キャン行程は終了しました!

始まる前は3泊4日とか少し長いかな?と心配しましたが、いざ行ってみるとすごく楽しくて、あと2、3泊は泊まれる!と思えたほどでした(^∇^)

楽しすぎて、キャンプが終わって数日しか経っていないですがすでにキャンプロス!!

今すぐにでもキャンプに行きたいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

次のキャンプはいつにしようかなぁ。

10月の山恋しかキャンプの予定入れてないからね・・・どうしようかしら(*´-`)?





☆☆☆***おキャンプ総評***☆☆☆

◯くじゅうやまなみキャンプ村は、トイレ・シャワー室・コインランドリーだけでなく、ゴミ捨てもできて、オートサイトにはミニキッチンがついてる超高規格キャンプ場!

◯管理人さんもすごく親切で優しい!

◯キャンプ場内に温泉はないけど、近くに温泉はたくさんある。

◯真夏でも噛んでくる系の虫はほとんど出てこない。ガガンボやカナブンはよく見た。

◯クワガタは居るから、運が良ければ捕まえられるかも?

◯キャンプ場の携帯電波は完璧。

◯滞在中の気温は21℃〜28℃。涼しいね!

◯キャンプ場近くの河川プールは、有名どころで三ヶ所。龍門の滝、中島河川公園プール、遊水峡。アクティブに飛び込みとかするなら龍門の滝。売店や脱衣所完備がいいなら中島河川、まったり遊ぶなら遊水峡。ただし、どこで遊ぶにしろ事故に気をつけて!

◯風の強い日はタープが破れるかもしれないから、タープはしまっておくこと(泣)


以上!!





おまけ。

破れたコールマンのヘキサタープの代わりに、新しいタープをポチっちゃいました(・∀・)!

近いうちに開封レポしまーす。



このブログの人気記事
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ

2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク
2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク

我が家のベストアイテム2020!
我が家のベストアイテム2020!

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉

同じカテゴリー(テント泊)の記事画像
嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
同じカテゴリー(テント泊)の記事
 嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田 (2022-08-28 17:39)
 プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場 (2022-08-20 16:59)
 温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ (2022-08-14 09:54)
 氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ (2022-08-13 23:22)
 母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場 (2022-08-13 20:59)
 GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド (2022-05-15 11:57)



この記事へのコメント
こんばんは♪
なんさんファミリー、夏キャンプを堪能しましたね!
自分も行ったことのないキャンプ場なので参考になりましたよ♪

しかしタープの破損は痛かったですね…
って、ええっ?もうポチったんですか?Σ(゚д゚lll)

@yasu@yasu
2019年08月17日 21:33
なんさん、いろんな人に出会いますね!
すごい!!
3泊もって思ったけどそんなことないんですね〜!!
夏は色んなアクティビティがあるから夏キャンプもたのしいもんですよね!

タープ買ったんですね!!レポ楽しみ(*^^*)

ぁぃゃーぁぃゃー
2019年08月17日 21:56
なん様、お久しぶりですNパパです!
またもや図々しくもココに書き込んでしまう私をお許し下さい(^^;
いやぁ本当に再度の偶然で…これでお会いできたのは舞鶴公園も合わせ3回目ですね!

私なんて興奮して嬉しくなってはしゃいで、ゴリゴリ行っちゃって…
またなん様ファミリーに干渉しすぎてしまったのではないかと反省しております…スミマセンm(_ _)m

本当にありがとうございました!
馬刺し美味しかったです!
花火もお誘い頂いて嬉しかったです!

3泊4日のビッグキャンプおつかれさまでした!
新タープのレポも待ってますよ♪

また!いつか!どこかで!(≧∇≦*)
Nパパです
2019年08月18日 05:30
>@yasuさん
おはようございます♪
夏キャンプ堪能しました〜。
涼しいし、川で遊べるし、久住は最高ですね(//∇//)
くじゅうやまなみキャンプ村のオートサイトは、奥様ウケがいいキャンプ場だと思います。是非ファミキャンする際は候補の一つに入れてくださいねっ^_^
タープは、@yasuさんに相談してからまる二日だけ悩んでポチりました(笑)
もともと例のタープが気になってましたが、yasuさんに背中を押してもらった感じです( ^ω^ )
実は張り綱と追加のポールまで買ってますw
またレポしますねー!

なんなん
2019年08月18日 07:09
>ぁぃゃーさん
私っていろんな方との遭遇率が高いですよね(笑)
有難や有難や(^人^)
でもぁぃゃーさんみたいにグルキャンに沢山行ってるわけじゃないから、交流度合いはぁぃゃーさんには敵わないと思います。
同じところに3泊というのも全然行けますよー!というか、ぁぃゃーさんも遠征キャンプでそれ以上キャンプしてますよね(^皿^)
タープ、またレポします!
むしろレポするのが楽しみで、早めにキャンプ記事を書き上げちゃいましたよww

なんなん
2019年08月18日 07:13
>Nパパさん
おはようございます!
コメントくださりありがとうございます♪
気にせずにゴリゴリ書き込みしちゃってください。メッチャ嬉しいです(*^ω^*)

本当に偶然で驚きましたね〜。私も興奮してはしゃぎすぎちゃって申し訳なかったです。子どもたちもNパパさんのテントに入り浸ってすいません。次男をトイレに連れて行ってくれたりもして、すごく助かりました!
こちらこそプレモルをありがとうございます。花火も楽しかったですねー(^^)

行動範囲が似てるから、今後もこういうことが起こりそうで楽しみですね!どこかでお会いできた時はまたキャンプトークしましょう(^∇^)

なんなん
2019年08月18日 07:23
こんにちは〜

バナナトラップは兎も角、ゲット出来て良かったですね(笑)でも確かに角が無いメスってなんかテンション上がらないかもですよね(^◇^;)
暑い時の水遊びも、冷た過ぎはきついですが、滝壺にハマるのはもっと怖いので、何とか無事に終わって良かったですf^_^;
タープがあんなに簡単に穴が空くとは残念でしたが、偶然の出会いも有り結果盛りだくさんの楽しいキャンプになったみたいで良かったですね〜
すかさずタープ購入してるのも逞しいですしね(笑)

げおげお
2019年08月18日 12:25
>げおさん
こんばんは!
旦那は今回のことで調子付いて、来年はちゃんとしたトラップを用意して沢山捕まえると言っています。
クワガタもカブトムシもメスはGにしか見えないので、私的にもあまりテンションが上がりません⤵︎⤵︎
川遊びは楽しいけど、本当に水難事故には気をつけないといけないですね。今回は無事にすんだけど、次からはライフジャケットの着用をして、滝滑りもコースの危険度を確認してから挑もうと思いました(⌒-⌒; )
タープ破れちゃいましたが、内示「次のタープを買えるいい口実が出来た!」と思ったのは内緒です( ^ω^ )

なんなん
2019年08月18日 20:50
こんばんは

タープがががが
衝撃的な破け方ですね(>_<)
そしてポチるの早い!!

カブトムシは偶然にもGETできたんですね
今回はメスという事で、旦那さん繁殖しようとか思ってませんか??

かな☆ママかな☆ママ
2019年08月18日 23:49
>かな☆ママさん
こんにちは!
コメント返信遅れてすみません(>_<)!
タープは本当に災難でした・・・こんなに激しく破れるものなんですね(T ^ T)
でも新しいタープ買ういい機会になったので良しとします♪
捕まえたのはクワガタのメスですが、旦那は繁殖する気満々です。
とりあえず家にもともといたカブトムシは卵を産んだので、旦那が嬉しそうに繁殖用の虫かごに移してましたよ(⌒-⌒; )

なんなん
2019年08月21日 12:31
三泊キャンプお疲れ様でした!
三泊ってどうなんだろうと思ってましたが
もっとしたいって思えるくらい楽しまれたんですね〜(о´∀`о)
我が家もいつか三泊してみたいな〜

くじゅうは夏も涼しくて過ごしやすいですよね♪
あぶはいませんでしたか??
去年ボイボイと高原の里に夏に行ったらすごい量のあぶにひーひー言ってました(^^;;
標高が高いとあぶがいるのかと思ってましたが、そうでもないのかな〜
川の近くにいるのかな?

ケイッ☆ピングケイッ☆ピング
2019年08月21日 18:18
>ケイッ☆ピングさん
コメント返信遅れてすみません(T ^ T)
今回のキャンプ場はすごく快適だったので、何泊でも出来ちゃいそうでした♪
アブ含め、噛む系の虫は一切いなかった気がします。同じキャンプ場の同じ時期でも虫が出るときと出ない時があるので、たまたま運が良かったのかもしれませんね( ^ω^ )
そういえばケイッ☆ピングさんは去年くじゅうのキャンプ場をハシゴされてましたね!あれからもう一年になるんですねー。懐かしいですね(^ ^)

なんなん
2019年08月25日 07:05
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3泊4日夏休みキャンプ@くじゅうやまなみキャンプ村 その③(ラスト)