ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アニゲーオタママがアウトドア

アニメとゲームオタクの二児の母がアウトドアに目覚める?

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

   

アホイ♪

夏休みに「八雲さんは餌付けがしたい」もレンタルして、男子高校生を餌付けしてみたくなったアニゲーオタママの なん です。
大和くん可愛いよ大和くん ( *´д`* )ハァハァ


さて。

標高が高い久住高原でのキャンプ2日目。

日本全国猛暑日が続いているというのに、1日目の夜は16度まで下がり寒いくらいでした。

朝も日が昇ってからしばらくは涼しくて過ごしやすかったですよ♪

次男そう もご機嫌で朝のひと遊び。

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2


8時に旦那と長男けい を叩き起こし、朝ごはんの時間!

2日目の朝食は自炊ではなく、オートビレッジの中にあるレストランでバイキングです(*゚∀゚*)♡

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2
(↑ これは旦那の皿)

その辺のホテルの朝食バイキングに比べて種類が豊富だし美味しかったのですが・・・

利用者は大人1200円、子ども800円かかります_:(´ཀ`」 ∠):

コテージ利用客は現金払いではなく朝食チケットを使ってました。
(宿泊代に含まれてるのかな?)

が、我が家はニコニコ現金払いで4000円持っていかれました・・・

高ッッ!!

半額ならいいのに(`・ω・´)




朝食後はテントサイトで少しだけまったり。

長男けい は水鉄砲で遊んでた小学生姉妹をナンパしてました。

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

私も小学生姉妹のパパさんを炊事場でナンパ・・・じゃなくて、お話しをさせて貰いました^_^

私の憧れのスノピのまな板とかユニフレームのシンク持ってたんでついついww




昼前までまったり遊んだら気温も上がってきたので、キャンプ場から1時間くらいの竜門の滝へ出発します。

途中でケーキ屋さん「シェ・タニ」へ寄り道。

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

ケーキは繁忙期につきバイキングでしか食べれないということでお持ち帰りは出来ませんでしたが、代わりに焼きドーナツとプリンをお買い上げ♪

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

竜門の滝に着いたらレジャーシートを広げてさっそく腹ごしらえしました。

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2
(奥にはBBQをしているグループが写ってますね。竜門の滝はBBQ可なんでしょう。大人も子供もワイワイ楽しそうでした)

ケーキ屋さんの焼きドーナツは半端なく美味しい!

一人一つしか買わなかったから物足りないw

もっと買えば良かったな。




軽く腹ごしらえしたら、早速滝で遊ぶよ!

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

滝の近くには売店があって、食べ物の販売をしてる他、滝滑り用の大きな浮き輪のレンタルもしていました。

あと、ヘルメットは無料で貸してもらえます。

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

滝滑り準備万端!さて滑るぞ!!

最初に旦那が漢をみせます(^o^)

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

横に一回転して腰を強打してたwwww


長男けいもこの後一度だけチャレンジしました!

1度目は滝の真下で見守ってて写真が撮れなかったから2度目に撮ろうと思ってたのに、怖かったらしく2度目はなかったです(^^;)

なので けい の勇姿の写真は無し⤵︎

そう はそもそも水に入るのも嫌がって、隙あらば脱走しようとしてましたww

まだ我が家のガキンチョどもには滝滑りは早かったかな^_^??

とりあえず記念写真をパシャり。

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

1時間くらいの短い滞在を終え、キャンプ場に戻りました。




戻ってからは水着でお手製ガーランド作り(笑)

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

久住高原オートビレッジには洗濯機が無いので、洗濯せずにただ干しただけ。

これが欲しいなぁと思う今日この頃。

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2




すぐに晩御飯の時間になったので毎度お馴染みBBQ!

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2
インスタ映えしない食卓サーセン( ̄∀ ̄)

昨日の残りのお肉とおにぎりを焼き焼き。

美味しい!

ビールが進みますねー。

最高です♪♪




食べ終わった頃、すでに気温は16度。

寒いっ!!

ということで、上着を着込んで焚き火開始。

避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2

受付で毛布をレンタルし、人間湯たんぽ@次男そう と一緒にくるまった上で火にあたり暖をとりました。

ホットカーペットまでは要らないけど、電気ヒーターくらい持って来れば良かったです。

完全に山の温度変化をなめてましたねー。

明け方までに気温は13度まで下がり、涼しいを通り越して寒い2日目になりましたとさ。



その3につづけ!!




このブログの人気記事
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ

2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク
2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク

我が家のベストアイテム2020!
我が家のベストアイテム2020!

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉

同じカテゴリー(テント泊)の記事画像
嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
同じカテゴリー(テント泊)の記事
 嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田 (2022-08-28 17:39)
 プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場 (2022-08-20 16:59)
 温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ (2022-08-14 09:54)
 氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ (2022-08-13 23:22)
 母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場 (2022-08-13 20:59)
 GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド (2022-05-15 11:57)



この記事へのコメント
こんばんわ

川はヘルメット被って降るんですね。
しかし昼には川遊びをして、夜には16度ですか
山はやばいですね!私も明日からキャンプに出ますが
平地なんで、そこまで心配してなかったんですが
ガスファンヒーター持って行っておこうかなぁ〜心配になってきた

jack_sakaijack_sakai
2018年08月24日 22:10
こんばんは!

ヘルメット着用は任意ですが、小学生以下の子どもたちは割とかぶっていたように思います。大学生っぽい男の子たちはノーヘルでしたね。
ツルツルした岩肌とはいえ、怪我する人は少なくないみたいです。うちの旦那は腰を強打したついでに肘と膝を擦りむいてました(^^;)

明日からはキャンプなんですね!
羨ましいです(^o^)♪
平地はまだまだ暑そうですが、土曜日は雨予報なのでもしかしたら冷えるかもしれませんね〜。

なんなん
2018年08月24日 23:23
こんばんは(^^♪

親子そろってナンパとはなかなかやりますね( ̄ー ̄)ニヤリ

この滝面白そうですね
でも、凄く怖そう(>_<)
旦那さんの腰は大丈夫でしたか??

かな☆ママかな☆ママ
2018年08月25日 02:07
>かな☆ママさん
親子揃ってアバズレなのです(笑)
というか、キャンプ場って普段より知らない人に話しかけやすい雰囲気ないですか?わたしだけ(`・∀・´)?

滝は楽しかったですよー。私は子守で滑ることが出来なかったけど、次はチャレンジしたいです(^o^)
旦那は二日間腰痛いと言ってましたが今は何もないようです。少し前にあばら折った人なんでまた骨折したかもと疑いましたが、なんとか無事でした( ^ω^ )

なんなん
2018年08月25日 05:13
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
避暑キャンプ@久住高原オートビレッジ その2