ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アニゲーオタママがアウトドア

アニメとゲームオタクの二児の母がアウトドアに目覚める?

はじめての燻製 その2

   

どうもー。

いぶりぐらしは既刊まで全部読破したアニゲーオタママの なん です。
餃子って燻製にできるんだって・・・すごいなぁ。




さて。

はじめての燻製その1の続きです。

先日土曜日に
鹿番長の燻製キットを買ったせいで
はやく燻製したくてたまらない日曜日の朝。

子どもたちが寝てる隙を狙って・・・

はじめての燻製 その2

風乾!!

はじめての燻製 その2

何が要乾燥で何が乾燥不要なのか分からないので
とりあえず全部乾かします!!

風乾中に燻製段ボールを組み立て開始。

はじめての燻製 その2

袋を開封します。

はじめての燻製 その2

中身はスモーカーボックス、フック、網、容器、スモーキングブロック。

そして竹棒。

・・・

・・・うん、竹棒どこ探してもないね(笑)

開封の時に間違って捨てたかなぁ??



無いなら無いで仕方ないので、
家にある竹串を使って網止めを作成しますよ!

はじめての燻製 その2

あ、網も一つしかなくて
食材全部乗せるには足りなかったので
100均の網を追加しました♪

はじめての燻製 その2

うーん、なかなかいい感じ♪

はじめての燻製 その2

ここで次男そう が起床。

はじめての燻製 その2

風乾してる食材をひたすら見つめる・・・

食い意地の張った幼児め。



約二時間ほど風乾したら
待ちに待った燻製をはじめます♪

スモーキングブロックの着火方法を
説明書で確認!

はじめての燻製 その2

・・・・・・

・・・・・・

バーナーとか持ってねぇし!!

一般市民が皆バーナー持ってると思うなよ!>鹿番長

仕方ないのでグーグル先生で検索。

ガスコンロで着火できるらしいですね。

はじめての燻製 その2

結構しっかり焼き入れて・・・

風乾済みの食材と一緒に段ボールに投入!!

はじめての燻製 その2

この日は風が強かったので
倒れないように両隣にブロックを置いて
さらに緊縛プレi 。

はじめての燻製 その2

もくもく〜。

煙と一緒にいい香りがしてきました。

匂いに釣られた次男がガン見。

はじめての燻製 その2

食い意地の張った幼ryk



ここからしばらく放置です。

一時間ほど放置して中を覗いてみましたが、
全然色付いておらず・・・

合計三時間ほど放置して再度ぱっかーん♪

はじめての燻製 その2

ぱっと見は分かりませんが
裏返してみたらこの通り♪

はじめての燻製 その2

いい感じです(*´Д`*)

満遍なく色付かせるなら
途中で食材をひっくり返した方がいいのかしら?

次の課題ですね。



燻製たちはこの日の晩御飯兼私のおつまみ(^.^)

ベーコンやウィンナー、
はんぺんはフライパンで軽く焼いて・・・
(この時点でメッチャいい匂い♡)

子どもにはピザを焼いて・・・

ついでにガンガン焼きもやって・・・

はじめての燻製 その2


どーーーん!!!

はじめての燻製 その2

野菜がない(笑)

というか野菜スープ作ったのに
出すの忘れてました( ;∀;)

だって目の前に美味しそうな燻製があったら
野菜とか存在忘れるでしょ!



そんなこんなで実食♪



う、う、う、、、、

うまーーーー!

はじめての燻製 その2

特にベーコンとウィンナーが
超ジューシーでほんのり香りが付いてて
うまーーーー(≧∇≦)!!!

はんぺんも淡白さは無くなるけど
チーズのようなコクが出てうまうま♪

チーズは風乾しすぎか
少し固めになってしまったけど
それでもうまうまでした♪♪

くせになりそうですww

味の違いがわからないと定評のある旦那にも好評♪♪



これは今後も時々燻製やらねばッ╰(*´︶`*)╯♡



次は熱燻やってみたいなぁ。

いぶりぐらし読んでて
餃子の燻製がすごく美味しそうだったから
熱燻やってみようかなぁ。


実は我が家にはこんな土鍋があって・・・

はじめての燻製 その2

めっちゃ燻製できそうじゃないですか(^.^)?

はじめての燻製 その2

でも匂いがつくとか割れるとか色々聞くので
どうしようかと思案中です。

やっぱり専用のを買うべきか?

もし良い方法を知ってる方がいたら教えてください(≧∇≦)♪






このブログの人気記事
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ

2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク
2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク

我が家のベストアイテム2020!
我が家のベストアイテム2020!

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉

同じカテゴリー(外遊び)の記事画像
長男10歳になりました & ありがとうかしいかえん!
〈備忘録〉2021年9月末までのアウトドア
ステイホームにつき庭キャン
今年最後の夏の思い出に
夏休みらしく遊ぶ その2
夏休みらしく遊ぶ その1
同じカテゴリー(外遊び)の記事
 長男10歳になりました & ありがとうかしいかえん! (2021-10-14 20:59)
 〈備忘録〉2021年9月末までのアウトドア (2021-10-14 20:01)
 ステイホームにつき庭キャン (2020-04-20 12:46)
 今年最後の夏の思い出に (2019-09-01 15:58)
 夏休みらしく遊ぶ その2 (2019-08-05 05:17)
 夏休みらしく遊ぶ その1 (2019-08-03 22:55)



この記事へのコメント
おはようございます〜!
朝から燻製飯テロ!燻製って美味しいですよねぇ( ^ω^ )
私も好きで、よく熱燻してます!実はフライパンでできるんですよ〜!実は過去に熱燻記事書いたので宜しかったら…
そいっ!(*・ω・)ノ三http://hoshizoraroom.naturum.ne.jp/e2857744.html

ハチママハチママ
2017年12月11日 09:46
こんにちは。
おぉ!大成功だったのですね!
薫製、我が家はいつも段ボールですよ。
しかもチップしかないので必然的に熱薫。
たまに段ボールが燃えます(笑)。

けーけー
2017年12月11日 12:16
>ハチママさん
こんにちは〜!

朝から飯テロすみません(゚∀゚)♪
燻製って実際やってみるまでは、そんな言うほどでもないでしょwwって思ってたんですが、いい意味で裏切られましたねー。
ほんと美味しくてくせになりそうです(≧∇≦)

フライパンで燻製出来るんですか?!土鍋より簡単そうですね( ̄∇ ̄)
あとで記事拝見しますッ!

なんなん
2017年12月11日 16:25
>けーさん
こんにちは!
その1のコメント返信する前に結果の記事アップしちゃってすみません(><)

燻製はおかげさまで大成功でした♪
旦那も気に入ってくれたし、しばらくはハマりそうですよー。

けーさん、段ボールで熱燻やっちゃうんですか(´⊙ω⊙`)
しかもたまに燃えるとかww
なんという猛者!
私だったらテンパって家まで燃やしちゃいそうです(゚ω゚)

なんなん
2017年12月11日 16:29
ナマステ(笑)
誰も前回突っ込んで無いのか、もう世界の挨拶は辞めたんですかね〜

そんでダンボール燻製したんですね〜
自分のより良さそうな感じで、流石売り物ですねσ(^_^;)
自分はいきなり燻製してましたが、風乾ってした方が良さそうですかね?
其れにしても美味そうですね〜
因みにどれが当たりで外れな品も有りましたかね?
自分も又なんか燻そうかな(*゚▽゚*)

げおげお
2017年12月11日 18:09
>げおさん
ナマステ♪
いつもコメントありがとうございます(゚∀゚)
世界の挨拶、忘れてました(爆)
でもげおさんがナマステ言ってくださったから、今後はナマステにしようかなー。
ただアホイも捨てがたい・・・

市販品の燻製段ボールはしっかりしてますが、やってみてやっぱり普通の段ボールでも出来そうだよねーと思った次第ですww
鹿番長のがへたってきたら今度は家に腐るほどあるAmazonの段ボール使ってやります♪

私の中で当たりはベーコンです(゚∀゚)
ハズレってほどじゃないですが、チーズは風乾不要だったなと思います。
今北海道は大雪ですよね〜。外で燻製ってやれそうですか(・Д・)?

なんなん
2017年12月12日 08:22
アホイってアホっぽくて良いですね(笑)

ベーコンって手間が大変そうですが、もう製品になってるベーコンを燻すって事ですよね?
そんでチーズは風乾要らないと^_^;
取り敢えず吹雪いて無ければ外でも出来るとは思いますが、ダンボールが濡れるので、前は玄関先でやりましたねσ(^_^;)

げおげお
2017年12月12日 10:08
こんにちは♪
燻製大成功じゃないですか!
自分はダンボールでしたことがないですがよく燻されてますね(*^▽^*)

燻製、ハチママさんがされてたフライパンでの燻製もやりましたが色々と気をつかうところがあるので折畳式のスモーカーで落ち着きました(⌒-⌒; )
あっ、自分は燻製の途中で裏返すことはしませんよ〜^_^

@yasu@yasu
2017年12月12日 10:53
>げおさん
アホイ!
ふふ・・・いい感じにアホっぽくてお気に入りです(≧∇≦)♪

言葉足らずですみません⤵︎
ベーコンは既製品を買って来たやつを燻しただけです(゚∀゚)
バラブロックから作るとかわたしには無理無理〜。
激安スーパーで買ったやっすいベーコンでしたが見事に化けて満足しております♪

チーズはもともと風乾不要らしいですもんね。あえてするもんじゃなかったです(^^;;

吹雪くwww
こっちではなかなか無い自然現象です( ̄∇ ̄)
確かに玄関先とか、屋根がある外スペースでやるのが無難ですね!

なんなん
2017年12月12日 17:26
>@yasuさん
こんばんは〜( ̄∇ ̄)
いつもコメントありがとうございます♪

燻製大成功でした♬
お陰でお酒が進んでかなり酔っ払いましたが(^^;;
しばらくは週末は燻製パーティです( ̄∇ ̄)

フライパンや土鍋だとやっぱり匂いうつりがするんでしょうか(゚ω゚)?
割れてもいいような古くて小さい土鍋があるのでやってみようかな・・・で、割れたら@yasuさんオススメのユニのコンパクトスモーカーを買ってみてもいいかもですね♪

そして燻製は裏返さなくてもイケるんですねぇ。

なんなん
2017年12月12日 17:32
アホイ!(^^)


燻製すごいっすね。
このダンボールは何度も使えるんですかね?
玉子の燻製、作ってみたいですね~!
チャレンジしてみっかな!
なんさん、酒強そうですよね、酒豪?
我が家も、酒の強さ:夫<嫁です(^^ゞ

九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ
2017年12月12日 22:21
>九州男児しんのすけさん
アホイ♪ コメントありがとうございます(≧∇≦)
燻製楽しかったですよ〜。
段ボールは壊れるまで使い倒せます。そして壊れたり飽きたりしたらポイッとできるので楽チンです♪

卵の燻製美味しかったです!しんのすけさんも是非チャレンジしてみてください♪ 私は次回ししゃもと餃子にチャレンジしますッ!!

私はお酒とおつまみが大好きですが、酒豪ってほどでは無いですよ( ̄∀ ̄)
奥様お強いとは素敵ですね♪ 一緒に晩酌できるとは幸せなことですよ〜(^.^)

なんなん
2017年12月13日 18:43
こんにちは( ̄∀ ̄)
燻製いいですよね!美味しいしお酒進みます(^。^)
私も宅で燻製しますが、庭ないのでキッチンコンロで加熱しながら作ってます(^○^)
ただ最近のコンロは過加熱防止のセンサーのせいで、継続加熱が難しいのがこまりものです…

ゴンズイゴンズイ
2017年12月17日 14:36
>ゴンズイさん
こんにちは!
コメントありがとうございます( ̄∀ ̄)

燻製ほんと半端ないですよね!
お酒のおつまみにこんなに合うとは思わず・・・もっと早くにやっておけば良かったです(^ω^)

そうそう、過熱防止センサーが曲者ですよね!
先週ちょっとガスコンロで熱燻やってみたんですが、勝手に火が消えちゃって⤵︎
子供からも燻製くさい!とクレームが来たのもあり、結局外でカセットコンロ使ってやりました(^^;

なんなん
2017年12月18日 11:45
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
はじめての燻製 その2