インドア旦那がはじめてキャンプギアを買った件
アホイ♪♪
漫画「クレイモア」の全27巻を一気にレンタルして今週末に読破する気満々のアニゲーオタママの なん です。独身の頃なら一晩で読破してたけど、子どもがいるとなかなか難しいですね。ソロキャンで焚き火しながらまったり読んだりしてみたいゾ!!
さて。
前回の記事で少し触れましたが、ウチの旦那がキャンプギアを購入しました!
それも自腹で!
はじめて自腹で!!
君の名は、ソロストーブ・キャンプファイヤー!!!

このブログを前から読んでくださってる方ならご存知かもしれませんが、うちの旦那は基本ぐうたらインドア野郎で、キャンプに行っても殆ど動かずに寝てばかり。
子供とも遊んでやらない引きこもりダメ夫とは彼のことです。
キャンプも家族が行くから仕方なく(家で一人はさみしいから)行くというスタンスで、「俺はキャンパーじゃない」と言い切る始末。
そのため、今までキャンプギアを自腹で買うなんてことも一切しませんでした。
(テントなどの高いギアを買うための資金を、資産運用で捻出してくれたりはしてました。仕事柄資産運用は得意なのです)
そんな彼が!
自腹で!!
キャンプギアを買ったーーーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
(↑しつこくてすみません)
くくくッ・・・
これで旦那もキャンプ沼に足を突っ込んだも同然だぜ!!
旦那の初ギアは、火曜日の夕方に我が家に到着。
旦那の帰宅を待って、いざ、かいふうのぎ!!

ちゃんと収納袋があるのが良いですね。
袋から出すと、ソロストーブキャンプファイヤーのおでまし。

ネットの写真で見るよりも重厚感があります。
五徳も一見ペラペラですがしっかり硬いので、ある程度重いものも乗せれそうです。

裏は溶接された跡もなく、つるんとしてます。

綺麗ですねぇ(*^ω^*)
ただ一つ難点を挙げるとすれば。
コールマンのケトルを乗せると・・・

五徳が大きすぎてツルーン♪♪

トライポッドなどの吊り下げ用ギアを買えば良いのでしょうが、とりあえず代用品として、これ↓↓を乗せてみます。

BE-PAL付録のコールマン・バーナー&焚き火用プレート!!
安定してケトルを置くことができました♪

この状態だと薪を入れられない&長い薪を入れるとプレートが置けないという難点があるので、やっぱりトライポッドがいるかもしれませんね。
それはさておき。
今週末、さっそく火入れ式をしました!
枯れ葉とティッシュペーパーを下に軽く敷いて、チャッカマンで着火。

ティッシュのお陰であっという間に枯れ葉にまで火が回るので、燃えている隙に小枝を入れ・・・


枝に火がついたのを見て、普通の薪を投入!

メッラメラじゃないですか( ̄▽ ̄)!
着火剤なしであっという間に薪に火が付くことに、旦那共々感動しました⭐︎
ちなみに、家の庭木を剪定して乾かした自家製薪も燃やしてみましたが、普通の焚火台だと爆ぜまくるのに、一切爆ぜませんでした。
それどころか、殆ど煙も出なかったため、焚き火を終えた後でも髪や服が煙臭くなりませんでした!
噂には聞いてましたが、スッゲエですね。
炎も普通の焚き火とは違う妖艶さがあり、魅力的です。
ソロストーブ、想像以上(^O^)♪♪
旦那も大喜びで、ウキウキしながらソロストーブで遊んでいました。
ただ、一つだけ問題が・・・
旦那「ソロストーブなら煙が出ないし、庭で焚き火しても近所迷惑にならないよね。じゃあ今度から家で焚き火しよう。キャンプ行かなくていいじゃん」
だとよ(`・ω・´)
そんなバナナ!!
漫画「クレイモア」の全27巻を一気にレンタルして今週末に読破する気満々のアニゲーオタママの なん です。独身の頃なら一晩で読破してたけど、子どもがいるとなかなか難しいですね。ソロキャンで焚き火しながらまったり読んだりしてみたいゾ!!
さて。
前回の記事で少し触れましたが、ウチの旦那がキャンプギアを購入しました!
それも自腹で!
はじめて自腹で!!
君の名は、ソロストーブ・キャンプファイヤー!!!

このブログを前から読んでくださってる方ならご存知かもしれませんが、うちの旦那は基本ぐうたらインドア野郎で、キャンプに行っても殆ど動かずに寝てばかり。
子供とも遊んでやらない引きこもりダメ夫とは彼のことです。
キャンプも家族が行くから仕方なく(家で一人はさみしいから)行くというスタンスで、「俺はキャンパーじゃない」と言い切る始末。
そのため、今までキャンプギアを自腹で買うなんてことも一切しませんでした。
(テントなどの高いギアを買うための資金を、資産運用で捻出してくれたりはしてました。仕事柄資産運用は得意なのです)
そんな彼が!
自腹で!!
キャンプギアを買ったーーーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
(↑しつこくてすみません)
くくくッ・・・
これで旦那もキャンプ沼に足を突っ込んだも同然だぜ!!
旦那の初ギアは、火曜日の夕方に我が家に到着。
旦那の帰宅を待って、いざ、かいふうのぎ!!

ちゃんと収納袋があるのが良いですね。
袋から出すと、ソロストーブキャンプファイヤーのおでまし。

ネットの写真で見るよりも重厚感があります。
五徳も一見ペラペラですがしっかり硬いので、ある程度重いものも乗せれそうです。

裏は溶接された跡もなく、つるんとしてます。

綺麗ですねぇ(*^ω^*)
ただ一つ難点を挙げるとすれば。
コールマンのケトルを乗せると・・・

五徳が大きすぎてツルーン♪♪

トライポッドなどの吊り下げ用ギアを買えば良いのでしょうが、とりあえず代用品として、これ↓↓を乗せてみます。

BE-PAL付録のコールマン・バーナー&焚き火用プレート!!
安定してケトルを置くことができました♪

この状態だと薪を入れられない&長い薪を入れるとプレートが置けないという難点があるので、やっぱりトライポッドがいるかもしれませんね。
それはさておき。
今週末、さっそく火入れ式をしました!
枯れ葉とティッシュペーパーを下に軽く敷いて、チャッカマンで着火。

ティッシュのお陰であっという間に枯れ葉にまで火が回るので、燃えている隙に小枝を入れ・・・


枝に火がついたのを見て、普通の薪を投入!

メッラメラじゃないですか( ̄▽ ̄)!
着火剤なしであっという間に薪に火が付くことに、旦那共々感動しました⭐︎
ちなみに、家の庭木を剪定して乾かした自家製薪も燃やしてみましたが、普通の焚火台だと爆ぜまくるのに、一切爆ぜませんでした。
それどころか、殆ど煙も出なかったため、焚き火を終えた後でも髪や服が煙臭くなりませんでした!
噂には聞いてましたが、スッゲエですね。
炎も普通の焚き火とは違う妖艶さがあり、魅力的です。
ソロストーブ、想像以上(^O^)♪♪
旦那も大喜びで、ウキウキしながらソロストーブで遊んでいました。
ただ、一つだけ問題が・・・
旦那「ソロストーブなら煙が出ないし、庭で焚き火しても近所迷惑にならないよね。じゃあ今度から家で焚き火しよう。キャンプ行かなくていいじゃん」
だとよ(`・ω・´)
そんなバナナ!!
我が家のベストアイテム2020!
フィールドアのノーザンクーラーボックス着弾☆
おうちでアウトドア投稿キャンペーン結果発表!
コロナで停滞した経済を潤す名目で色々と買った件
こんな時期だからこそ新幕購入!
ノーキャンな我が家の物欲とかいろいろ
フィールドアのノーザンクーラーボックス着弾☆
おうちでアウトドア投稿キャンペーン結果発表!
コロナで停滞した経済を潤す名目で色々と買った件
こんな時期だからこそ新幕購入!
ノーキャンな我が家の物欲とかいろいろ
この記事へのコメント
買っちゃいました!ブログは開封の儀が重要ですね。
私なんか箱のまま・・・
いや〜初ギアいい感じですね!燃やすと面白そう。
コレは家でも大丈夫と言うなら是非デカイ方を買ってキャンプ用に!!
私なんか箱のまま・・・
いや〜初ギアいい感じですね!燃やすと面白そう。
コレは家でも大丈夫と言うなら是非デカイ方を買ってキャンプ用に!!
クレイモアおもしろいっす。
携帯のマンガファイルに常備してます。
萌の何度も読み返したいマンガシリーズです。
もう、何回読み返したか。
萌
携帯のマンガファイルに常備してます。
萌の何度も読み返したいマンガシリーズです。
もう、何回読み返したか。
萌
こんにちは
おお~これは焚火好きにはたまらない素晴らしいアイテムじゃないですか?!
でも家でって・・・
そこはキャンプ場でやろうよパパさん!!!
おお~これは焚火好きにはたまらない素晴らしいアイテムじゃないですか?!
でも家でって・・・
そこはキャンプ場でやろうよパパさん!!!
>jack_sakaiさん
開封の儀はブログのネタになりますが、jack_sakaiさんの場合は、「ガガッと沢山ギアを買って、使えないギアはサクッとヤフオクで売って、そしてまたギアを買う!」というのがブログ上で確立しちゃってるので、開封の儀は不要ですよ(=^▽^)σ
ソロストーブ、旦那は小さい方でかなり満足しているらしく、おそらく大きいのは買わないと思います( ;∀;)
代わりにjack_sakaiさんが買ってくださ〜い!
開封の儀はブログのネタになりますが、jack_sakaiさんの場合は、「ガガッと沢山ギアを買って、使えないギアはサクッとヤフオクで売って、そしてまたギアを買う!」というのがブログ上で確立しちゃってるので、開封の儀は不要ですよ(=^▽^)σ
ソロストーブ、旦那は小さい方でかなり満足しているらしく、おそらく大きいのは買わないと思います( ;∀;)
代わりにjack_sakaiさんが買ってくださ〜い!
>萌さん
クレイモア、結局週末で17巻までしか読めませんでした( ;∀;)
萌さんがそんなに何度も読み返すなら、きっと最後までちゃんと面白いんでしょうね(^^)♪
返却日まで読破したいです!
ただ、一つだけ言えることは、ショタ的にラキがおっきくなっちゃったのは悲しい・・・
クレイモア、結局週末で17巻までしか読めませんでした( ;∀;)
萌さんがそんなに何度も読み返すなら、きっと最後までちゃんと面白いんでしょうね(^^)♪
返却日まで読破したいです!
ただ、一つだけ言えることは、ショタ的にラキがおっきくなっちゃったのは悲しい・・・
>かな⭐︎ママさん
そうなんです!
焚き火好きにはたまらないアイテムで、私もかなり気に入りました(^^)
コンパクトにはならないのがたまにキズですが・・・
庭先での小規模な焚き火は、なんと私の住む市では禁止ではないので(近隣への配慮は努力義務)、止めることができませんヽ(;▽;)ノ
キャンプでしたほうが雰囲気も相まって絶対に楽しいのに、家でできるならその方が楽で良いみたい・・・うちの旦那のお家大好きっぷりには困ったものです⤵︎
そうなんです!
焚き火好きにはたまらないアイテムで、私もかなり気に入りました(^^)
コンパクトにはならないのがたまにキズですが・・・
庭先での小規模な焚き火は、なんと私の住む市では禁止ではないので(近隣への配慮は努力義務)、止めることができませんヽ(;▽;)ノ
キャンプでしたほうが雰囲気も相まって絶対に楽しいのに、家でできるならその方が楽で良いみたい・・・うちの旦那のお家大好きっぷりには困ったものです⤵︎
こんばんはー
家での焚き火!いいなー、しかも禁止されてないならやりたい放題(語弊)ですね!
うーん、旦那様には、
「大自然の中でこいつを燃やせば、きっと開放感たっぷりだよ!」
とか言ってみるとか・・・難しいですねw
もしくは、なんさんがソレ隠してキャンプ場以外で姿を見せないようにするとかw
家での焚き火!いいなー、しかも禁止されてないならやりたい放題(語弊)ですね!
うーん、旦那様には、
「大自然の中でこいつを燃やせば、きっと開放感たっぷりだよ!」
とか言ってみるとか・・・難しいですねw
もしくは、なんさんがソレ隠してキャンプ場以外で姿を見せないようにするとかw
>ハチママさん
こんばんはー!
コメント10日近く気づかなくてすみません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
家での焚き火は楽しいですよー。1時間くらいなら匂いも気になりません♪
でも3時間ほどやった時、さすがにご近所一帯が炭くさくなりました(⌒-⌒; )
気を付けねば!
条例で禁止されなくても御近所さんに禁止にされてまう〜。
旦那は勿論庭焚き火に満足していますが、実は私自身も楽しんでて、キャンプ行くまで隠しておくことが出来そうにありません(爆)
とりあえず旦那はキャンプ場に強制連行して焚き火させることにします!
こんばんはー!
コメント10日近く気づかなくてすみません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
家での焚き火は楽しいですよー。1時間くらいなら匂いも気になりません♪
でも3時間ほどやった時、さすがにご近所一帯が炭くさくなりました(⌒-⌒; )
気を付けねば!
条例で禁止されなくても御近所さんに禁止にされてまう〜。
旦那は勿論庭焚き火に満足していますが、実は私自身も楽しんでて、キャンプ行くまで隠しておくことが出来そうにありません(爆)
とりあえず旦那はキャンプ場に強制連行して焚き火させることにします!
こんにちは〜
自分は読むのが遅いので、27巻を一晩では無理ですけど、そうしたい程面白い漫画なんですかね〜
そんでソロストーブ。中々面白そうなギアですが、庭でも出来るって感じにはならないのが、ちょっと残念でしたねf^_^;
矢張りロケーションもともなえば、火遊びが更に楽しいよと誘うしか無いですかねε-(´∀`; )
自分は読むのが遅いので、27巻を一晩では無理ですけど、そうしたい程面白い漫画なんですかね〜
そんでソロストーブ。中々面白そうなギアですが、庭でも出来るって感じにはならないのが、ちょっと残念でしたねf^_^;
矢張りロケーションもともなえば、火遊びが更に楽しいよと誘うしか無いですかねε-(´∀`; )
>げおさん
独身の頃なら30巻ぐらいは一晩で余裕でしたが、子どもができてからは無理ですね〜(⌒-⌒; )
今回も結局週末では読破できず、返却時の二日前に読み終わりました。クレイモア、面白かったですよ♪♪年末年始の時間がある時に是非。
実は私の住む街で焚き火は禁止されてないので、やろうと思えば庭焚き火は出来ちゃうんです(⌒-⌒; )
とりあえず、旦那はキャンプに強制連行して焚き火させることにします!
独身の頃なら30巻ぐらいは一晩で余裕でしたが、子どもができてからは無理ですね〜(⌒-⌒; )
今回も結局週末では読破できず、返却時の二日前に読み終わりました。クレイモア、面白かったですよ♪♪年末年始の時間がある時に是非。
実は私の住む街で焚き火は禁止されてないので、やろうと思えば庭焚き火は出来ちゃうんです(⌒-⌒; )
とりあえず、旦那はキャンプに強制連行して焚き火させることにします!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。