書斎化キャンプ(+プチグルキャン)@たまなフラワーパーク
あほい!
「その着せ替え人形は恋をする」のヒロインが使ってるギャル語が可愛くて仕方ないアニゲーオタママの なん です。
今どきのギャルってほんとにあんな喋りかたなのかなぁ(*´Д`*)ハァハァ?
さてさて。
今年最初の三連休。
当時、オミクロンさんが猛威を振るう前に県外に行っておこう!と思いつき、我が家が大好きなたまなフラワーパークに行くことにしました。
旦那がキャンプ中も仕事をしたいというので、テント内を書斎化する装備を揃えましたよ(*≧∀≦*)

初日は、ぁぃゃーさん もとい ゆきさん家族と一泊のプチグルキャンです\(^o^)/
1日目。
キャンプ場に行く前に、まずは我が家御用達の玉名ラーメン屋「千龍」へ。

人気店なので、開店10分前に行ってもすでに10組待ち。
でも、待った甲斐あってウマーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡

お腹いっぱい堪能したら、いよいよキャンプ場へ。
毎度おなじみコンテナ内で受付して〜・・・

いざ設営!
アポロン+カーサイドシェルターの連結ですo(^_-)O

なんという芋虫感。
中はこんな感じで広々〜。

アポロンはインナーテントを吊り下げるとリビング部分が狭くなるのが難点ですが、カーサイドシェルターを連結することでとても広くなります(^^)
カーサイドシェルター部分は旦那の仕事場として使うため、テーブルやチェア、サブストーブを置いて書斎化。
もちろん電源も引っ張ってきてます。

やばい。かなりいい感じ。
カーサイドシェルターの大窓を開けると中が丸見えw

滞在中はほとんど締め切ってました(⌒-⌒; )
設営が終わって満足してたら、本日のお供のゆきさんファミリー到着!
サバティカルのモーニンググローリーと薪ストーブをゲットしたとのことだったので、一緒に設営させてもらいました♪

モニグロカッコいいですね!
個人的には同じサバティカルのスカイパイロットが気になります。
私オガワーなのに、浮気しちゃいそうw
なにはともあれ、設営後のお楽しみ。
かんぱ〜い”(*>∀<)o(酒)(酒)o(*>∀< )クゥーッ!!

キャンプサイトで生ビールが呑めるのは、たまなフラワーパークのよかとこのひとつ。
控えめに言って最高です♪
そうそう!
ゆきさんに誕生日プレゼント貰いました♪( ´▽`)
プレモルグラス+オガワの包紙。ワクワク!

オガワのミニマライトやーーん\(//∇//)\

欲しいと思ってたやつ!
メッチャ嬉しいです!!!!
ゆきさんありがとーーー(^з^)-☆
キャンプの話とかキャンプの話とかキャンプの話とか、楽しくおしゃべりしてるうちに、あっという間に夜。
晩御飯は、ゆきさんファミリーとは別々。
我が家はたまフラバーベキューです!


いい匂いに釣られて、キャンプ場の猫ちゃんがやってきました。

私が我が家のボスって分かったんでしょうね。
ずっと私のところに居て、物欲しそうにニャンニャン鳴いてました(=^ェ^=)カワエエ・・・
勝手に餌あげちゃいけないと思って我慢してもらったけど、少しだけでもあげたかったな(笑)。
バーベキューでお腹いっぱい状態!!なんだけど、晩御飯の後は、ゆきさんと一緒に作ったバウムクーヘンケーキどーーーん!!!

これ、切ると中からお菓子が出てくるんですよー。

次はもっと大きいバウムクーヘンで作ろう♪
みんなで美味しく頂いたら、子どもたちはゲーム大会。
Wi-Fiが繋がるキャンプ場なので、フォートナイトを満喫してました。
旦那は書斎で仕事開始。

私はゆきさんのテントで薪ストーブを見せてもらいました!

良き(*^◯^*)
私も薪ストーブ欲しいなぁ。具体的にはオガワのAKANEが欲しいなぁ・・・
旦那の懐が潤ってる時におねだりしてみよう。
薪ストーブを眺めながらおしゃべりしてると時間はあっという間に過ぎていき、消灯。
我が家もゆきさんも子どもたちを寝かしつけ、おやすみなさーいとそれぞれの寝床へ。
私は朝が早かったこともあり、あっという間に眠りにつきました。
・・・・・・
・・・・・・
・・・朝!!
キャンプ2日目です!
幕内0度でしたが、ホットカーペットのおかげで爆睡でした。
我が家のメンズどもも( ˘ω˘ )スヤァ…

ゆきさんファミリーも起きてこないので、一人で焚き火開始。
朝ごはんにウィンナーパンを炙ります。

パンがカリッ!フワッ!となって美味。
日が完全に昇った頃にみんな起きてきて、朝ごはんを食べさせたら、本日チェックアウトのゆきさんの撤収をお手伝い。
二人で片付けるとはやーい(^^)
その後、みんなで立願寺ホテルの温泉へ。

サッパリしたら、ゆきさんファミリーとはここでお別れです。
楽しかったから、お別れは名残惜しかった(T ^ T)
また一緒にキャンプしましょうね!!
キャンプ場に戻ったら、また焚き火タイム。

子どもたちはキャンプ場のオーナーさんとセグウェイで遊んでました。
Wi-Fiあるからゲームゲーム!になるかなぁと心配になりますが、こうやって遊んでくれる方がいるから嬉しいですね。

2日目の晩御飯はチーズフォンデュ。

その後マリオパーティ 。

トイレのために外に出ると、ビニールハウスサイトがライトアップされてました。
綺麗だね〜。

最後は焚き火で締め!

次男が焚き火に付き合ってくれました(^^)
かわゆ!
この日は薪を全部燃やし終わってから就寝。
2日目もあっという間に終わってしまいました〜。
・・・・・・
・・・・・・朝!!
撤収日なので、メンズどもを8時に叩き起こし朝ごはんタイム。
焼き上手さんで肉まんを蒸しました。

なんとなくミニシェラカップに水入れて蒸してみたけど、あまり蒸し効果はなし。
蒸したというより焼いた感じになってしまいました(⌒-⌒; )
普通に網の下に水をはって蒸した方が良さそうです。
ご飯後は撤収。
アポロンはルーフシールドのおかげで結露が少なくて済みましたが、カーサイドシェルターはシングルウォールなので結露しまくり。
ひっくり返して乾かします。

なかなか乾かなくて撤収に時間がかかってしまいましたが、子どもたちはキャンプ場のタープテントでまったりご機嫌に過ごしてました。

帰り際、キャンプ場から嬉しいバラのプレゼントが!

こういうの、嬉しいですね〜。
ほっこりした気持ちになって、キャンプ場を後にしました(*^^*)
***☆☆☆ おキャンプ 総評 ☆☆☆***
◯アポロン+カーサイドシェルターの連結は広々としてて最高!外からの見た目は芋虫。
◯夜は外気温3度前後だったけど、フジカちゃんとカリフォルニアパティオの二台使いで幕内は18度まで上昇。テント連結で広くなってもそれなりに温まるよ。
◯玉名フラワーパークは業務用の大きめストーブがレンタルできるんだって!ほかにも相談したら色々貸してくれそう。それがたまフラクオリティ!
◯やっぱりWi-Fiが全サイト繋がるキャンプ場は便利。子どもたちのテザリング攻撃がなくてストレスフリー。
◯キャンプで生ビールも最高。
◯今回は2泊3日でゆっくりできて、新しいサイトレイアウトも楽しめて、メッチャ楽しかった!連泊最高だね!
以上!
おまけー。
旦那が衝動買い。

ブラクリ竿だ〜。私の分もあるww
「その着せ替え人形は恋をする」のヒロインが使ってるギャル語が可愛くて仕方ないアニゲーオタママの なん です。
今どきのギャルってほんとにあんな喋りかたなのかなぁ(*´Д`*)ハァハァ?
さてさて。
今年最初の三連休。
当時、オミクロンさんが猛威を振るう前に県外に行っておこう!と思いつき、我が家が大好きなたまなフラワーパークに行くことにしました。
旦那がキャンプ中も仕事をしたいというので、テント内を書斎化する装備を揃えましたよ(*≧∀≦*)

初日は、ぁぃゃーさん もとい ゆきさん家族と一泊のプチグルキャンです\(^o^)/
1日目。
キャンプ場に行く前に、まずは我が家御用達の玉名ラーメン屋「千龍」へ。

人気店なので、開店10分前に行ってもすでに10組待ち。
でも、待った甲斐あってウマーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡

お腹いっぱい堪能したら、いよいよキャンプ場へ。
毎度おなじみコンテナ内で受付して〜・・・

いざ設営!
アポロン+カーサイドシェルターの連結ですo(^_-)O

なんという芋虫感。
中はこんな感じで広々〜。

アポロンはインナーテントを吊り下げるとリビング部分が狭くなるのが難点ですが、カーサイドシェルターを連結することでとても広くなります(^^)
カーサイドシェルター部分は旦那の仕事場として使うため、テーブルやチェア、サブストーブを置いて書斎化。
もちろん電源も引っ張ってきてます。

やばい。かなりいい感じ。
カーサイドシェルターの大窓を開けると中が丸見えw

滞在中はほとんど締め切ってました(⌒-⌒; )
設営が終わって満足してたら、本日のお供のゆきさんファミリー到着!
サバティカルのモーニンググローリーと薪ストーブをゲットしたとのことだったので、一緒に設営させてもらいました♪

モニグロカッコいいですね!
個人的には同じサバティカルのスカイパイロットが気になります。
私オガワーなのに、浮気しちゃいそうw
なにはともあれ、設営後のお楽しみ。
かんぱ〜い”(*>∀<)o(酒)(酒)o(*>∀< )クゥーッ!!

キャンプサイトで生ビールが呑めるのは、たまなフラワーパークのよかとこのひとつ。
控えめに言って最高です♪
そうそう!
ゆきさんに誕生日プレゼント貰いました♪( ´▽`)
プレモルグラス+オガワの包紙。ワクワク!

オガワのミニマライトやーーん\(//∇//)\

欲しいと思ってたやつ!
メッチャ嬉しいです!!!!
ゆきさんありがとーーー(^з^)-☆
キャンプの話とかキャンプの話とかキャンプの話とか、楽しくおしゃべりしてるうちに、あっという間に夜。
晩御飯は、ゆきさんファミリーとは別々。
我が家はたまフラバーベキューです!


いい匂いに釣られて、キャンプ場の猫ちゃんがやってきました。

私が我が家のボスって分かったんでしょうね。
ずっと私のところに居て、物欲しそうにニャンニャン鳴いてました(=^ェ^=)カワエエ・・・
勝手に餌あげちゃいけないと思って我慢してもらったけど、少しだけでもあげたかったな(笑)。
バーベキューでお腹いっぱい状態!!なんだけど、晩御飯の後は、ゆきさんと一緒に作ったバウムクーヘンケーキどーーーん!!!

これ、切ると中からお菓子が出てくるんですよー。

次はもっと大きいバウムクーヘンで作ろう♪
みんなで美味しく頂いたら、子どもたちはゲーム大会。
Wi-Fiが繋がるキャンプ場なので、フォートナイトを満喫してました。
旦那は書斎で仕事開始。

私はゆきさんのテントで薪ストーブを見せてもらいました!

良き(*^◯^*)
私も薪ストーブ欲しいなぁ。具体的にはオガワのAKANEが欲しいなぁ・・・
旦那の懐が潤ってる時におねだりしてみよう。
薪ストーブを眺めながらおしゃべりしてると時間はあっという間に過ぎていき、消灯。
我が家もゆきさんも子どもたちを寝かしつけ、おやすみなさーいとそれぞれの寝床へ。
私は朝が早かったこともあり、あっという間に眠りにつきました。
・・・・・・
・・・・・・
・・・朝!!
キャンプ2日目です!
幕内0度でしたが、ホットカーペットのおかげで爆睡でした。
我が家のメンズどもも( ˘ω˘ )スヤァ…

ゆきさんファミリーも起きてこないので、一人で焚き火開始。
朝ごはんにウィンナーパンを炙ります。

パンがカリッ!フワッ!となって美味。
日が完全に昇った頃にみんな起きてきて、朝ごはんを食べさせたら、本日チェックアウトのゆきさんの撤収をお手伝い。
二人で片付けるとはやーい(^^)
その後、みんなで立願寺ホテルの温泉へ。

サッパリしたら、ゆきさんファミリーとはここでお別れです。
楽しかったから、お別れは名残惜しかった(T ^ T)
また一緒にキャンプしましょうね!!
キャンプ場に戻ったら、また焚き火タイム。

子どもたちはキャンプ場のオーナーさんとセグウェイで遊んでました。
Wi-Fiあるからゲームゲーム!になるかなぁと心配になりますが、こうやって遊んでくれる方がいるから嬉しいですね。

2日目の晩御飯はチーズフォンデュ。

その後マリオパーティ 。

トイレのために外に出ると、ビニールハウスサイトがライトアップされてました。
綺麗だね〜。

最後は焚き火で締め!

次男が焚き火に付き合ってくれました(^^)
かわゆ!
この日は薪を全部燃やし終わってから就寝。
2日目もあっという間に終わってしまいました〜。
・・・・・・
・・・・・・朝!!
撤収日なので、メンズどもを8時に叩き起こし朝ごはんタイム。
焼き上手さんで肉まんを蒸しました。

なんとなくミニシェラカップに水入れて蒸してみたけど、あまり蒸し効果はなし。
蒸したというより焼いた感じになってしまいました(⌒-⌒; )
普通に網の下に水をはって蒸した方が良さそうです。
ご飯後は撤収。
アポロンはルーフシールドのおかげで結露が少なくて済みましたが、カーサイドシェルターはシングルウォールなので結露しまくり。
ひっくり返して乾かします。

なかなか乾かなくて撤収に時間がかかってしまいましたが、子どもたちはキャンプ場のタープテントでまったりご機嫌に過ごしてました。

帰り際、キャンプ場から嬉しいバラのプレゼントが!

こういうの、嬉しいですね〜。
ほっこりした気持ちになって、キャンプ場を後にしました(*^^*)
***☆☆☆ おキャンプ 総評 ☆☆☆***
◯アポロン+カーサイドシェルターの連結は広々としてて最高!外からの見た目は芋虫。
◯夜は外気温3度前後だったけど、フジカちゃんとカリフォルニアパティオの二台使いで幕内は18度まで上昇。テント連結で広くなってもそれなりに温まるよ。
◯玉名フラワーパークは業務用の大きめストーブがレンタルできるんだって!ほかにも相談したら色々貸してくれそう。それがたまフラクオリティ!
◯やっぱりWi-Fiが全サイト繋がるキャンプ場は便利。子どもたちのテザリング攻撃がなくてストレスフリー。
◯キャンプで生ビールも最高。
◯今回は2泊3日でゆっくりできて、新しいサイトレイアウトも楽しめて、メッチャ楽しかった!連泊最高だね!
以上!
おまけー。
旦那が衝動買い。

ブラクリ竿だ〜。私の分もあるww
嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
この記事へのコメント
はじめまして!ファミリーでキャンプしてますマトリョーシカと申します。
軽快な語り口のキャンプレポ、いつも密かに楽しく読み逃げさせてもらってました!
小川のカーサイドシェルターと憧れのアポロンの芋虫連結がハートに突き刺さりまして、、、カーサイドシェルターが見事な頭感あります。触覚生やしたくなります。。。が、中はとーっても快適そうですね。
綺麗に整頓されてるのもあると思うので、同じことをやっても我が家の場合ヒッチャカメッチャカになりそうですが、、、手持ちの2ルーム、もう少し伸びるといいのにって思ってた矢先に伸ばしてる方がいらっしゃって思わずコメントさせていただいちゃいました!
軽快な語り口のキャンプレポ、いつも密かに楽しく読み逃げさせてもらってました!
小川のカーサイドシェルターと憧れのアポロンの芋虫連結がハートに突き刺さりまして、、、カーサイドシェルターが見事な頭感あります。触覚生やしたくなります。。。が、中はとーっても快適そうですね。
綺麗に整頓されてるのもあると思うので、同じことをやっても我が家の場合ヒッチャカメッチャカになりそうですが、、、手持ちの2ルーム、もう少し伸びるといいのにって思ってた矢先に伸ばしてる方がいらっしゃって思わずコメントさせていただいちゃいました!
>マトリョーシカさん
コメントありがとうございます\(//∇//)\
なんだか勿体無いくらい褒めていただいて恐縮です!
アポロンとカーサイドシェルターの芋虫連結がハート射止めちゃいましたか(笑)私も人様のインスタで同様の連結を見て刺さっちゃったクチです。
前室の狭いツールームはいかに居住空間を広げるかが命題ですよね〜。オープンタープ連結は暖かい時期限定だし・・・カーサイドシェルターはまさにちょうどいい幕でした。芋虫だけど。芋虫・・・今度連結するときは触角用意しようかしら。
マトリョーシカさんがお持ちのウェザーマスターであれば、カーサイドリビングの方が色味的に良さげですよね(^O^)!是非是非ポチって下さいw異種混合連結も素敵♪
ウェザーマスターの形だとカーサイドリビング連結したら、芋虫というよりオーム(byナウシカ)になりそうな気もしますが(笑)
コメントありがとうございます\(//∇//)\
なんだか勿体無いくらい褒めていただいて恐縮です!
アポロンとカーサイドシェルターの芋虫連結がハート射止めちゃいましたか(笑)私も人様のインスタで同様の連結を見て刺さっちゃったクチです。
前室の狭いツールームはいかに居住空間を広げるかが命題ですよね〜。オープンタープ連結は暖かい時期限定だし・・・カーサイドシェルターはまさにちょうどいい幕でした。芋虫だけど。芋虫・・・今度連結するときは触角用意しようかしら。
マトリョーシカさんがお持ちのウェザーマスターであれば、カーサイドリビングの方が色味的に良さげですよね(^O^)!是非是非ポチって下さいw異種混合連結も素敵♪
ウェザーマスターの形だとカーサイドリビング連結したら、芋虫というよりオーム(byナウシカ)になりそうな気もしますが(笑)
こんばんは〜
Wi-Fiにテント内でお仕事と、違った意味でかなり変わったキャンプでしたが、生ビールも飲めて楽しく過ごせたみたいで良かったですね^ ^
今度は旦那さんも揃ってのんびり過ごせると更に良いですね〜
Wi-Fiにテント内でお仕事と、違った意味でかなり変わったキャンプでしたが、生ビールも飲めて楽しく過ごせたみたいで良かったですね^ ^
今度は旦那さんも揃ってのんびり過ごせると更に良いですね〜
>げおさん
おはよーございます(^^)
今回はキャンプというよりワーケーションでした!私は新しいパターンの設営が楽しかったし、旦那も仕事が思いのほかはかどってよかったそうです。少しクセになりそうw
おはよーございます(^^)
今回はキャンプというよりワーケーションでした!私は新しいパターンの設営が楽しかったし、旦那も仕事が思いのほかはかどってよかったそうです。少しクセになりそうw
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。