ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アニゲーオタママがアウトドア

アニメとゲームオタクの二児の母がアウトドアに目覚める?

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

   

明けましておめでとうございます(о´∀`о)!

お正月三が日は子供と一緒にポケモンの新無印版TVアニメをひたすら観ているアニゲーオタママの なん です。
サトシとW主人公やってるゴウって子がめっちゃショタ心をくすぐるんですけどー!サトシと友情育んでるのがすっごい萌えるんですけどー!!

そんなこんなでオタク丸出しな新年を迎えましたが、皆様は良いお正月をお過ごしでしょうか?

拙いブログですが、今年もよろしくお願いします^_^



さて。

前回の記事で出撃報告をした通り、年末年始は我が家初の年越しキャンプをしてきました。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

去年12月30日の仕事納め後に荷物の詰め込みをし・・・

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

31日の午前10時に福岡市の東端からしゅっぱーつ!

約2時間後、キャンプ場近くの道の駅桜山天下市に到着。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

牡蠣を買うつもりでしたが、12時には道の駅が仕事納めで閉店して買えずじまい⤵︎⤵︎

代わりに道の駅近くにあるスーパー「まいづる百貨店」でサザエをゲットしました。

貝を小脇に抱えて、キャンプ場へ。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

今回はサウスサイトL3をお借りしました(^^)

L3から見える景色は素晴らしい!

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

今回設営したのは久々のピルツ15♪

風が強いと聞いていたので、パパッと設営できるピルツにしました。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

年越しキャンプなのでしめ飾りもオン♪

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

設営がひと段落したら、お昼ご飯の準備。

焚き火でお湯を沸かします。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

スーパーの唐揚げも焼き焼き。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

お湯でカップ麺を作って、いっただっきまーす♪♪

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場
(汚い食べかけ写真でスミマセン)

食べ終わったら広場で遊びタイム。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

子供たちはひたすら紙飛行機で遊んでました(⌒-⌒; )

広場では、キャンプ場のスタッフさんがキャンプファイヤー用の薪を組んでましたよ。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

そうこうしているうちに、あっという間に夕方。

サイトから令和元年最後の日の入りを拝むことができました。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

晩御飯は、年越しで恒例のすき焼き。

熱源は焚き火‼︎

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

雰囲気ある〜〜( ̄▽ ̄)

こういうのを見ると、ダッチオーブンが欲しくなりますね。

食べ終わったら、おつまみにサザエさんも焼き焼き♪

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

美味しゅうございましたw


食べ終わっても年越しまでまだまだ時間があったので、アベマTVでももいろ歌合戦(紅白っぽい歌合戦)を見ながら焚き火したり、炬燵で少し昼寝したりして過ごしました。



そしていよいよ年越し間近。

広場でキャンプファイヤーを囲んでカウントダウンをしていたので(本当は会費2000円が必要な有料イベントの一環)、近くまで行って雰囲気を味わってきましたよ(^皿^)

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場
(↑↑終わりかけのキャンプファイヤー)

有料イベントだからあまり人が集まってなかったのが残念⤵︎⤵︎

カウントダウンだけでも無料開放してくれたら、キャンプ場にいる人が沢山集まって賑やかになったんじゃ無いかなぁ(`・∀・´)

来年に期待です!


ちなみに、次男そう は年越し前に炬燵でダウン。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

朝まで炬燵で( ˘ω˘ )スヤァ…でした。

長男けい はカウントダウンを楽しんだ後、寝袋に入って寝ましたが・・・

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

気づいたら炬燵で寝てました(⌒-⌒; )

炬燵で寝るのは気持ちがいいもんねぇ。


ぐっすり寝ててなかなか起きない子供たちと旦那を9時には叩き起こし、急いで撤収。

なんとか11時のチェックアウトには間に合いました。

はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場

チェックアウト後は国民宿舎でお風呂に入り、波戸岬を後にしました^_^



***☆☆☆おキャンプ総評☆☆☆***

◯波戸岬キャンプ場から日の出は見れなかったけど、日の入りを拝むことは出来た。

◯キャンプ場の年越しキャンプイベントはあるにはあったが、会費制で参加しずらかった。

◯外でツーバーナーを使おうとしたら火力が弱くて役に立たなかった(外気温3度)。冬だねぇ。

◯年越しキャンプは紅白や笑ってはいけないが見れなかったのが悲しみ。民放がネット同時配信してくれたらなぁ。

◯今年の年末年越しキャンプはどうしようかなぁ。悩むぜ!


以上!!



このブログの人気記事
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ

2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク
2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク

我が家のベストアイテム2020!
我が家のベストアイテム2020!

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉

同じカテゴリー(テント泊)の記事画像
嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
同じカテゴリー(テント泊)の記事
 嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田 (2022-08-28 17:39)
 プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場 (2022-08-20 16:59)
 温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ (2022-08-14 09:54)
 氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ (2022-08-13 23:22)
 母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場 (2022-08-13 20:59)
 GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド (2022-05-15 11:57)



この記事へのコメント
年越しキャンプお疲れ様でした。

早速フルに新焚火台が活躍してますね!
しかしカウントダウンが有料とは萎えるぜ
(ハウステンボス並みだね)

国民宿舎は温泉じゃなけど親切だから好き!
眺めも良いでしょ?(笑)

jack_sakaijack_sakai
2020年01月03日 18:08
2000円とは、1組2000円?そんなイベントあまり見た事ありませんね(--;)
年越しキャンプは、やっぱりテレビ問題ありますよね。うちも年越しはオシャレなコテージも検討してましたが、テレビがなくてホテルになりました。
ファイヤーのやつ大活躍ですね!!
使い方無限大ですね!

ぁぃゃーぁぃゃー
2020年01月03日 19:09
焚き火台、大活躍!!\(^-^)/

旦那さんも満足でしょう!笑

波戸岬寒くなかったですか?海風強そうなイメージです(^o^;)
2000円で年越しイベントかぁ(^o^;)
内容にもよりますが、自分は家族でまったりカウントダウンやりたい派なんで無理だ(^_^;)))
(今回は、カウントダウン前後1時間寝てましたけどね!泣)

ruuyuruuyu
2020年01月03日 22:05
>jack_sakaiさん
jack_sakaiさんも年末年始の飲み会等お疲れ様でした!
焚き火台はフル活用でしたが、いかんせん小さいので熱量が足りずに暖をとるには不向きでしたよ(⌒-⌒; )逆にいうと夏の焚き火にはいいかもしれません♪

カウントダウン含めイベントが有料なのはガッカリでした⤵︎参加者もウェーイ♪な感じの方(スタッフさん?)が多く、近寄り難かったです。利用者層を考えて、ファミリー向けのイベントにしてくれたらなぁと思いました(⌒-⌒; )

国民宿舎は露天風呂がないこと以外は完璧です^_^

なんなん
2020年01月04日 14:06
>ぁぃゃーさん
一組ではなく一人2000円ですw
誰が払うか(汗)
ファミリーの利用が多いのにおおよそファミリーが参加しにくそうなイベント内容で、しかも利用料が高かったので、一体誰のためのイベントなんだろうかと謎が残りました。
まぁ、今年の年末に期待ですね〜。

年末年始はやっぱりテレビ番組見たいですよね!
年越しキャンプは楽しかったけど、物足りなさが残りました。地上波放送のネット同時配信があればいいのになぁ。

なんなん
2020年01月04日 14:26
>ruuyuさん
焚き火台、大活躍でしたよ〜。
小さいせいで暖は全然取れなかったですが(^◇^;)
波戸岬の風は、今回はまぁまぁ強かったです。波戸岬はもっとひどい時を経験してるので、そこまで寒いとは思わなかったです(^^)
年越しイベントに2000円はナシですよねー。残念すぎでした(⌒-⌒; )
カウントダウンは、イベントに集まっているウェーイな人たち以外は、それぞれのテントで静かにやってる感じでした。
家族で静かにカウントダウンはいいですよねー!

なんなん
2020年01月04日 14:34
こんばんは。
今年もよろしくお願いします!

キャンプファイヤー、有料でガラガラよりは無料開放してにぎやかに過ごした方がキャンプ場の評判も上がるのでは?と思いますけどねぇ。

けーけー
2020年01月06日 23:41
今年も宜しくお願い致します(^_^)

実は、我が家も波戸岬を予約してたんですよ。
せっかくなんで遠出(人吉まで)しようという事になり、波戸岬は次の機会へ。
カウントダウンも、みんなでワイワイやった方がいいですよね。
来年は無料になるのでは???
その分、サイト料金が年末年始価格になったりして(^^;)

九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ
2020年01月09日 19:08
こんにちは

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

ソロストーブめちゃくちゃ活躍してますね!!
焚火で調理するとキャンプ~って感じでますよね

かな☆ママかな☆ママ
2020年01月10日 15:41
>けーさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^_^

私も、カウントダウンは無料でワイワイした方がキャンプ場にとっても良いと思います!
今回有料でガッカリしたから、正直次からは波戸岬は候補から外していいかなぁ・・・と思ってしまいました(⌒-⌒; )
今年の年末に期待です!

なんなん
2020年01月11日 10:01
>かな☆ママさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!

ソロストーブ、大活躍でしたー^_^
でも小さい分、熱量が足りずに焚火まわりが寒かったです⤵︎
焚き火で料理は初めてでしたが、風情があっていいですね。

なんなん
2020年01月11日 10:06
>九州男児しんのすけさん
明けましておめでとうございます。
今年もたくさん遊んでくださいね^_^

年末は人吉に行ったんですね〜。波戸岬は来なくて良かったかもしれません。ロケーションは抜群でしたが、イベントはイマイチでしたよ(⌒-⌒; )
来年に期待ですね!
宿泊費が少し高くなっても、キャンプ宿泊者全員が楽しめるイベントにして欲しいです♪

なんなん
2020年01月11日 10:14
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
はじめての年越しキャンプ@波戸岬キャンプ場