ワンタッチテントで母子キャンプ@夢たちばなビレッジ
アホイ〜。
原因がよく分からないけど、昨日からブログのアクセス数が激増してます。
見てくださってる人が多いのはありがたいけど、なんか怖い:(;゙゚'ω゚'):
ま、数日すれば落ち着くかな〜。
気を取り直して、いつも通りオタクつぶやきから始めますよ!
ダンまちのテレビアニメ二期がはじまり、ベルきゅんの可愛さにきゅんきゅんしているアニゲーオタママの なん です。
そういえば劇場版のDVDレンタルもはじまりましたね!ダンまち祭りじゃあああ!!
さて。
タイトルの件ですが・・・
昨日から一泊二日で、福岡県八女市の夢たちばなビレッジに、母子キャンプに行ってきました(^ ^)!

旦那は小倉競馬と飲み会のため別行動です(。-∀-)b☆
旦那がいてもいなくても設営は私の仕事ですが、暑いこともあり、今回はピルツではなく短時間で設営出来るVillimetsaのワンタッチテントを持っていくことにしました。
おかげで、パパッと我が家の基地が完成です。

ピルツでは出来ない小川張り♪

ずっと小川張りに憧れていたので、今回は幕が小さいこともありチャレンジしてみましたが・・・
なんか、こう、コレジャナイ感がハンパない。
何が違うんだろう(`・ω・´)??
幕内はこんな感じでシンプルに。

ピルツみたいに広くないので、最低限の荷物だけ置きました。
設営が終わったら、キャンプ場内の小川へ。
夢たちばなビレッジでは、夏季限定ですが、毎週土曜日に無料のアユつかみ取りが開催されるのです。
さあ、夕飯のメニューを充実させるため!
戦の始まりだーーー٩( ᐛ )و!!

沢山の子供たちが楽しそうにアユ採りにチャレンジしていましたが、それよりもガチだったのがパパ勢。
アユの大半はパパ勢に取り尽くされてしまいましたが、我が家も運良く1匹ゲット出来ました(^^)

せっかくなので沢蟹もゲット。

長男けい は沢蟹をいたく気に入り、家に連れて帰りたいと言っていましたが、ぶっちゃけ飼い方がよく分かりません(⌒-⌒; )
翌日小川に帰す約束で、一晩だけ我が家のテントに来てもらうことにしました。

アユつかみ取りという名の仁義なき戦いが終わったあとは、お楽しみの打ち上げ(*^o^)_d[]☆[]b_(^-^*)

メニューは長男けい 一押しの豚バラ串と、次男そう 一押しの枝豆と鮎の塩焼き。

今回はBBQコンロを持ってきておらず、メッシュの焚き火台に足つきの網を置いたもので代用。
炭はエコココロゴスを置きました。
このやり方で上手に焼けましたよ!
あとは、ユニフレームのフィールドキャリーシンクで色んな食材を湯煎しまくりました。

作りすぎて、大半が翌朝のおかず行きになりました( ;´Д`)

(⬆︎ご飯を作っている隙に昼寝してたのを無理やり起こしたので不機嫌になった幼児)
次男そう は、鮎の塩焼きを丸ごと平らげる剛の者。

お腹いっぱい食べたあとは管理棟にあるお風呂で汗を流し、少しだけ花火を楽しみました。

そうそう。
集団で来ていた人たちが花火のゴミを散らかして帰ってました(ㆀ˘・з・˘)
気づいたのは全部片付けたけどさ。
この時期はマナーが悪い人が出てくるから嫌ですね(`・ω・´)
後は、大人の嗜み@焚き火。

ちびパンで枝豆を炒めておつまみがわりに。
皮がカリカリに焼けて、クセになる美味しさでした( ^ω^ )
そうこうしてるうちに子どもたちがおネムになったので、焚き火を切り上げてテントへ。
22時の消灯を過ぎても騒ぐ声が聞こえて少しモヤモヤしたけど、睡魔が強くて、そのまま夢の世界に旅立ちました(´-`).。oO
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・朝!!
おはようございます( ´ ▽ ` )
安定のスヤァな子どもたち。

萌ゆる。
ふとテントの外に置いた靴を見ると、普段街中では見れない虫を発見。

キモッ!
でも枝に完全擬態しててスゴイ!!
靴の持ち主の次男そう が見たら泣き出しそうだったので、コッソリ火ばさみでつかんで森へ帰ってもらいました。
子どもたちが起きてきたら昨晩の残りで朝ごはんにし、チャチャっと撤収作業を済ませて、チェックアウト2時間前には撤収を終えました。
その後、1日目に捕まえた沢蟹を返すために小川へ。

蟹を返すだけのはずが、小川で遊び出すガキンチョども。
服もビッショビショになってしまいましたが、まぁ、子どもらしくて良しとしましょう(^^)
小川で遊んで満足したら、チェックアウト。
滞在時間は丸一日に満たなかったけど、なかなか濃いキャンプができました。
夢たちばなビレッジ、お世話になりました^_^
おまけ。
帰った後は家族みんなで1時間だけカラオケ。

youtubeテーマソングでこの笑顔である( ´∀`)
☆☆☆***おキャンプ総評***☆☆☆
◯ワンタッチテントは、天気がいい日に泊まる分には申し分なし。ただ、やはり幕は薄いし、作りも甘いので、風が強かったり天候が悪い時は心配。キャンプ専用テントの安心感には敵わない。
◯夢たちばなビレッジ滞在中の気温は日中30度、夜は24度。木陰が多いサイトを選んだので、風さえ吹けばそれなりに涼しく感じた。
◯電源サイトなので家庭用の扇風機を持って行ったが、これが大正解。涼しかった〜。
◯日中でも小川の近くは涼しかった。
◯蚊を含めて虫が多かった。蚊取り線香、虫除けスプレー必須。
◯携帯電波は相変わらず良くないけど、繋がらなくはない。
◯夏はキャンプ場に来る人が多くなるから、比例してマナーが悪い人も多くなる。そういう人たちを反面教師にして、自分はきちんとしようと思う。
以上。
次のキャンプはお盆の週に久住で予定してます^_^
原因がよく分からないけど、昨日からブログのアクセス数が激増してます。
見てくださってる人が多いのはありがたいけど、なんか怖い:(;゙゚'ω゚'):
ま、数日すれば落ち着くかな〜。
気を取り直して、いつも通りオタクつぶやきから始めますよ!
ダンまちのテレビアニメ二期がはじまり、ベルきゅんの可愛さにきゅんきゅんしているアニゲーオタママの なん です。
そういえば劇場版のDVDレンタルもはじまりましたね!ダンまち祭りじゃあああ!!
さて。
タイトルの件ですが・・・
昨日から一泊二日で、福岡県八女市の夢たちばなビレッジに、母子キャンプに行ってきました(^ ^)!

旦那は小倉競馬と飲み会のため別行動です(。-∀-)b☆
旦那がいてもいなくても設営は私の仕事ですが、暑いこともあり、今回はピルツではなく短時間で設営出来るVillimetsaのワンタッチテントを持っていくことにしました。
おかげで、パパッと我が家の基地が完成です。

ピルツでは出来ない小川張り♪

ずっと小川張りに憧れていたので、今回は幕が小さいこともありチャレンジしてみましたが・・・
なんか、こう、コレジャナイ感がハンパない。
何が違うんだろう(`・ω・´)??
幕内はこんな感じでシンプルに。

ピルツみたいに広くないので、最低限の荷物だけ置きました。
設営が終わったら、キャンプ場内の小川へ。
夢たちばなビレッジでは、夏季限定ですが、毎週土曜日に無料のアユつかみ取りが開催されるのです。
さあ、夕飯のメニューを充実させるため!
戦の始まりだーーー٩( ᐛ )و!!

沢山の子供たちが楽しそうにアユ採りにチャレンジしていましたが、それよりもガチだったのがパパ勢。
アユの大半はパパ勢に取り尽くされてしまいましたが、我が家も運良く1匹ゲット出来ました(^^)

せっかくなので沢蟹もゲット。

長男けい は沢蟹をいたく気に入り、家に連れて帰りたいと言っていましたが、ぶっちゃけ飼い方がよく分かりません(⌒-⌒; )
翌日小川に帰す約束で、一晩だけ我が家のテントに来てもらうことにしました。

アユつかみ取りという名の仁義なき戦いが終わったあとは、お楽しみの打ち上げ(*^o^)_d[]☆[]b_(^-^*)

メニューは長男けい 一押しの豚バラ串と、次男そう 一押しの枝豆と鮎の塩焼き。

今回はBBQコンロを持ってきておらず、メッシュの焚き火台に足つきの網を置いたもので代用。
炭はエコココロゴスを置きました。
このやり方で上手に焼けましたよ!
あとは、ユニフレームのフィールドキャリーシンクで色んな食材を湯煎しまくりました。

作りすぎて、大半が翌朝のおかず行きになりました( ;´Д`)

(⬆︎ご飯を作っている隙に昼寝してたのを無理やり起こしたので不機嫌になった幼児)
次男そう は、鮎の塩焼きを丸ごと平らげる剛の者。

お腹いっぱい食べたあとは管理棟にあるお風呂で汗を流し、少しだけ花火を楽しみました。

そうそう。
集団で来ていた人たちが花火のゴミを散らかして帰ってました(ㆀ˘・з・˘)
気づいたのは全部片付けたけどさ。
この時期はマナーが悪い人が出てくるから嫌ですね(`・ω・´)
後は、大人の嗜み@焚き火。

ちびパンで枝豆を炒めておつまみがわりに。
皮がカリカリに焼けて、クセになる美味しさでした( ^ω^ )
そうこうしてるうちに子どもたちがおネムになったので、焚き火を切り上げてテントへ。
22時の消灯を過ぎても騒ぐ声が聞こえて少しモヤモヤしたけど、睡魔が強くて、そのまま夢の世界に旅立ちました(´-`).。oO
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・朝!!
おはようございます( ´ ▽ ` )
安定のスヤァな子どもたち。

萌ゆる。
ふとテントの外に置いた靴を見ると、普段街中では見れない虫を発見。

キモッ!
でも枝に完全擬態しててスゴイ!!
靴の持ち主の次男そう が見たら泣き出しそうだったので、コッソリ火ばさみでつかんで森へ帰ってもらいました。
子どもたちが起きてきたら昨晩の残りで朝ごはんにし、チャチャっと撤収作業を済ませて、チェックアウト2時間前には撤収を終えました。
その後、1日目に捕まえた沢蟹を返すために小川へ。

蟹を返すだけのはずが、小川で遊び出すガキンチョども。
服もビッショビショになってしまいましたが、まぁ、子どもらしくて良しとしましょう(^^)
小川で遊んで満足したら、チェックアウト。
滞在時間は丸一日に満たなかったけど、なかなか濃いキャンプができました。
夢たちばなビレッジ、お世話になりました^_^
おまけ。
帰った後は家族みんなで1時間だけカラオケ。

youtubeテーマソングでこの笑顔である( ´∀`)
☆☆☆***おキャンプ総評***☆☆☆
◯ワンタッチテントは、天気がいい日に泊まる分には申し分なし。ただ、やはり幕は薄いし、作りも甘いので、風が強かったり天候が悪い時は心配。キャンプ専用テントの安心感には敵わない。
◯夢たちばなビレッジ滞在中の気温は日中30度、夜は24度。木陰が多いサイトを選んだので、風さえ吹けばそれなりに涼しく感じた。
◯電源サイトなので家庭用の扇風機を持って行ったが、これが大正解。涼しかった〜。
◯日中でも小川の近くは涼しかった。
◯蚊を含めて虫が多かった。蚊取り線香、虫除けスプレー必須。
◯携帯電波は相変わらず良くないけど、繋がらなくはない。
◯夏はキャンプ場に来る人が多くなるから、比例してマナーが悪い人も多くなる。そういう人たちを反面教師にして、自分はきちんとしようと思う。
以上。
次のキャンプはお盆の週に久住で予定してます^_^
嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
この記事へのコメント
こんばんは!お疲れ様でした。
夢たちばなビレッジは一回しか行った事無いですね
話によるとホタルが綺麗だとかで
今回も楽しまれたみたいで何よりです。
特に最後のカラオケ素晴らしいです。
私も歌いますユーチューブテーマソング(ヒカキン)
まぁマナーの悪い奴らは最近は年中出ますね〜
キャンプはどうしても気分が高揚してしまうのでしょう
マナーの情報は少ないから仕方無いのかも知れませんね
何なんでしょうね?私も気をつけよ。
夢たちばなビレッジは一回しか行った事無いですね
話によるとホタルが綺麗だとかで
今回も楽しまれたみたいで何よりです。
特に最後のカラオケ素晴らしいです。
私も歌いますユーチューブテーマソング(ヒカキン)
まぁマナーの悪い奴らは最近は年中出ますね〜
キャンプはどうしても気分が高揚してしまうのでしょう
マナーの情報は少ないから仕方無いのかも知れませんね
何なんでしょうね?私も気をつけよ。
こんばんわ〜お疲れ様でした!
私も6月にたちばなビレッジ行きました!そして私があゆの掴み取りのガチ勢になり20匹くらい取りましたw
そこ行ってカマボコテントしか張れなくて、外で過ごしたいのにできなかったので小さいテント買いました^^;
涼しかったのですねぇ。
私も夏キャンプ行きたくなってきた〜!!
私も6月にたちばなビレッジ行きました!そして私があゆの掴み取りのガチ勢になり20匹くらい取りましたw
そこ行ってカマボコテントしか張れなくて、外で過ごしたいのにできなかったので小さいテント買いました^^;
涼しかったのですねぇ。
私も夏キャンプ行きたくなってきた〜!!
こんにちは〜
何気にランキング1位になってましたね。おめでとうございますヽ(*´∀`)
自分が思うに幻のキャンプ場なる記事が有ったので、其れがブレイクしたのではとの見立てですが、その記事のPV数どうなってますかね〜
そんで暑い時は矢張り水遊びが気持ち良さそうですね!あゆのつかみ取りも面白そうだし、沢蟹も取れてお子さんには非常に楽しいイベントだったでしょね^ ^
何気にランキング1位になってましたね。おめでとうございますヽ(*´∀`)
自分が思うに幻のキャンプ場なる記事が有ったので、其れがブレイクしたのではとの見立てですが、その記事のPV数どうなってますかね〜
そんで暑い時は矢張り水遊びが気持ち良さそうですね!あゆのつかみ取りも面白そうだし、沢蟹も取れてお子さんには非常に楽しいイベントだったでしょね^ ^
こんばんは!
人気ブログランキング1位ですよ!(*゚Д゚*)
幻のキャンプ場のブログアクセスが凄そうですね!
実はruuyuも行ってきましたよ!
(入口奥まで進入してきました!)
なかなかブログアップ出来てませんが、その内に!笑
夢たちばなキャンプ場はイベント等沢山で楽しそうですね!
我が家も狙ってますが、サイトが狭そうなんですが、どうですか?
人気ブログランキング1位ですよ!(*゚Д゚*)
幻のキャンプ場のブログアクセスが凄そうですね!
実はruuyuも行ってきましたよ!
(入口奥まで進入してきました!)
なかなかブログアップ出来てませんが、その内に!笑
夢たちばなキャンプ場はイベント等沢山で楽しそうですね!
我が家も狙ってますが、サイトが狭そうなんですが、どうですか?
>jack_sakaiさん
jack_sakaiさんも暑い中キャンプお疲れ様でした!
7月なのでさすがに蛍は居なかったですが、他の虫はいっぱい居ましたよ(⌒-⌒; )
全身噛まれまくって今凄く痒いです。
カラオケは最近子どもたちがハマってます。昼間に1時間くらいならそんなに高くないので、月一で行ってますよー。jack_sakaiさんもカラオケがお好きなんですね〜。キャンカーをカラオケ仕様にしないんですか(^m^)?
マナーについては、集団できて人数が多くなればなるほど守らない人が増える気がしますね〜。みんなでやれば怖くない的な。私も気をつけなきゃと思います(`・ω・´)
jack_sakaiさんも暑い中キャンプお疲れ様でした!
7月なのでさすがに蛍は居なかったですが、他の虫はいっぱい居ましたよ(⌒-⌒; )
全身噛まれまくって今凄く痒いです。
カラオケは最近子どもたちがハマってます。昼間に1時間くらいならそんなに高くないので、月一で行ってますよー。jack_sakaiさんもカラオケがお好きなんですね〜。キャンカーをカラオケ仕様にしないんですか(^m^)?
マナーについては、集団できて人数が多くなればなるほど守らない人が増える気がしますね〜。みんなでやれば怖くない的な。私も気をつけなきゃと思います(`・ω・´)
>ぁぃゃーさん
ぁぃゃーさんはガチ勢の方なんですねww
20匹なんてすごい!
晩御飯に困らないですね(^皿^)
夢たちばなのサイトはあまり広くないから、カマボコでいっぱいになっちゃいますよねー。寝床だけのテントとオープンタープが過ごしやすいかもしれませんね^_^
この日は暑かったけど、木陰が多くて小川に近いため、ジッとしていたら涼しく感じました。でも設営中は汗だくですよー。やっぱりキャンプは秋から冬に限りますね!
ぁぃゃーさんはガチ勢の方なんですねww
20匹なんてすごい!
晩御飯に困らないですね(^皿^)
夢たちばなのサイトはあまり広くないから、カマボコでいっぱいになっちゃいますよねー。寝床だけのテントとオープンタープが過ごしやすいかもしれませんね^_^
この日は暑かったけど、木陰が多くて小川に近いため、ジッとしていたら涼しく感じました。でも設営中は汗だくですよー。やっぱりキャンプは秋から冬に限りますね!
>げおさん
なにげに総合ランキング一位になってましたね〜(⌒-⌒; )
こんなブログで一位とか申し訳なさすぎて震えますよ・・・
幻のキャンプ場の記事がGoogleのオススメ記事になっていたらしく、そこからアクセス数が上がったみたいです。流行りっぽく言うと、Google砲の恩恵でバズった感じでしょうか。
一過性のものでしょうし、しばらくしたら落ち着くんじゃないかなぁーと思います。
暑い日の水遊びは最高ですね!
小川の水が冷たいので、足だけ入っても全身が冷えて心地よかったですよ^_^
普段割と街中に住んでいるので、カニや鮎と触れ合うという経験をさせられて良かったです。
なにげに総合ランキング一位になってましたね〜(⌒-⌒; )
こんなブログで一位とか申し訳なさすぎて震えますよ・・・
幻のキャンプ場の記事がGoogleのオススメ記事になっていたらしく、そこからアクセス数が上がったみたいです。流行りっぽく言うと、Google砲の恩恵でバズった感じでしょうか。
一過性のものでしょうし、しばらくしたら落ち着くんじゃないかなぁーと思います。
暑い日の水遊びは最高ですね!
小川の水が冷たいので、足だけ入っても全身が冷えて心地よかったですよ^_^
普段割と街中に住んでいるので、カニや鮎と触れ合うという経験をさせられて良かったです。
>ruuyuさん
ブログランキング一位ですね(⌒-⌒; )
身の丈に合わない順位でビビってますよ〜。
GoogleマップとGoogleアースを多用した幻のキャンプ場の記事がGoogle様のお眼鏡にかなって、オススメ記事にしてもらえたのが大きかったと思います。
しばらくしたら落ち着くと思うので、今のうちに一位のスクショを撮って眺めておこうと思いますw
ruuyuさん、あのキャンプ場の最奥地に行ったんですか?!
何があったか凄く気になります(^∇^)
絶対に記事にアップしてくださいね〜(*≧∀≦*)♪
夢たちばなのサイトは、正直あまり広くありません。ツールームは張れますが、張ったらそれでいっぱいです。
それでも、鮎つかみ取りやピザ・パン焼き体験、流しそうめん体験が出来るのが魅力的ですし、ファミリーで行くならとても楽しめると思います^_^
ブログランキング一位ですね(⌒-⌒; )
身の丈に合わない順位でビビってますよ〜。
GoogleマップとGoogleアースを多用した幻のキャンプ場の記事がGoogle様のお眼鏡にかなって、オススメ記事にしてもらえたのが大きかったと思います。
しばらくしたら落ち着くと思うので、今のうちに一位のスクショを撮って眺めておこうと思いますw
ruuyuさん、あのキャンプ場の最奥地に行ったんですか?!
何があったか凄く気になります(^∇^)
絶対に記事にアップしてくださいね〜(*≧∀≦*)♪
夢たちばなのサイトは、正直あまり広くありません。ツールームは張れますが、張ったらそれでいっぱいです。
それでも、鮎つかみ取りやピザ・パン焼き体験、流しそうめん体験が出来るのが魅力的ですし、ファミリーで行くならとても楽しめると思います^_^
ほんとだ!!すげ~!1位だ!!
今度会ったら・・・サイン下さいね(^_^)
夏のキャンプは涼しさを求めに行きたいですよね。
おのずと虫との闘い付きですけどね。
夢たちばな、2ルームは厳しそうですね。
父子で行くぐらいが丁度良い広さかな?
今度会ったら・・・サイン下さいね(^_^)
夏のキャンプは涼しさを求めに行きたいですよね。
おのずと虫との闘い付きですけどね。
夢たちばな、2ルームは厳しそうですね。
父子で行くぐらいが丁度良い広さかな?
>九州男児しんのすけさん
こんばんは!
一位ですね〜(笑)
Google砲によるマグレなんで、しばらくしたら元の鞘におさまりますよー。そしてその時サインはゴミクズになりますww
夏キャンプは虫もいなくて涼しい、標高の高いところに限りますね。
夢たちばなは虫が多くて噛まれまくったので、夏キャンにはベストとは言い難いです(⌒-⌒; )
ラルゴは大きいから、サイト次第では入らない可能性がありますね。父子キャンでヴィガスがベストかもしれません^_^
こんばんは!
一位ですね〜(笑)
Google砲によるマグレなんで、しばらくしたら元の鞘におさまりますよー。そしてその時サインはゴミクズになりますww
夏キャンプは虫もいなくて涼しい、標高の高いところに限りますね。
夢たちばなは虫が多くて噛まれまくったので、夏キャンにはベストとは言い難いです(⌒-⌒; )
ラルゴは大きいから、サイト次第では入らない可能性がありますね。父子キャンでヴィガスがベストかもしれません^_^
こんにちは
私もこの前すごい数のアクセスがある恐怖しました
最近ナチュログでたまにあるらしいですよ!!
よく解らないけど!!!
ワンタッチいいですね~1つ欲しくなります
軽いのないかなぁ
うちの子もユーチューブテーマソング一番に歌います^^;
私もこの前すごい数のアクセスがある恐怖しました
最近ナチュログでたまにあるらしいですよ!!
よく解らないけど!!!
ワンタッチいいですね~1つ欲しくなります
軽いのないかなぁ
うちの子もユーチューブテーマソング一番に歌います^^;
夢たちばなビレッジ、いろいろと体験できて子どもによさそうですね〜!楽しそう(о´∀`о)
狭さがネックですね…(^^;)
ワンタッチテントだったら私も母子キャンできるかもー!と思いました。
でも2人を見ながらテント設営して…と考えるともうちょっと手がかからなくなってからかな〜
ランキング一位だったのですか〜!!
さすがなんさん!!
でも確かに急にアクセス数増えると怖いですよね(^^;;
何はともあれおめでとうございます!
狭さがネックですね…(^^;)
ワンタッチテントだったら私も母子キャンできるかもー!と思いました。
でも2人を見ながらテント設営して…と考えるともうちょっと手がかからなくなってからかな〜
ランキング一位だったのですか〜!!
さすがなんさん!!
でも確かに急にアクセス数増えると怖いですよね(^^;;
何はともあれおめでとうございます!
>かな☆ママさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
返信遅れてすみません(⌒-⌒; )
かな☆ママさんもNHKの記事でアクセス数伸びたと記事に書いてましたね。最近のナチュログあるあるなんでしょうか?急に順位が上がると、何かやらかしたんじゃないかと恐怖でしかないですよ〜。
ワンタッチは設営自体は楽だけど、結構かさばります(⌒-⌒; )villimestaのワンタッチは割と軽いですが、徒歩キャンプで持ち歩くには大きいと思います(~_~;)
こんにちは!
コメントありがとうございます。
返信遅れてすみません(⌒-⌒; )
かな☆ママさんもNHKの記事でアクセス数伸びたと記事に書いてましたね。最近のナチュログあるあるなんでしょうか?急に順位が上がると、何かやらかしたんじゃないかと恐怖でしかないですよ〜。
ワンタッチは設営自体は楽だけど、結構かさばります(⌒-⌒; )villimestaのワンタッチは割と軽いですが、徒歩キャンプで持ち歩くには大きいと思います(~_~;)
>ケイッ☆ピングさん
こんにちは!
コメントありがとうございます^_^
夢たちばなはサイトが狭いので、シブレー張ったらそれでいっぱいになるかもです。でも、それを差し引いてもファミリーには魅力的なキャンプ場だと思いますよ♪♪
ワンタッチテントは設営楽ですが、少なくとも我が家が使ってるvillimestaのテントは、風が強いところには向いてないです。強風に煽られるとすぐにフレームがしなるんですよねー(⌒-⌒; )
ドッペルからキノコテントなるワンタッチテントが出てますが、あれはどうなんでしょうね。
こんにちは!
コメントありがとうございます^_^
夢たちばなはサイトが狭いので、シブレー張ったらそれでいっぱいになるかもです。でも、それを差し引いてもファミリーには魅力的なキャンプ場だと思いますよ♪♪
ワンタッチテントは設営楽ですが、少なくとも我が家が使ってるvillimestaのテントは、風が強いところには向いてないです。強風に煽られるとすぐにフレームがしなるんですよねー(⌒-⌒; )
ドッペルからキノコテントなるワンタッチテントが出てますが、あれはどうなんでしょうね。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。