ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アニゲーオタママがアウトドア

アニメとゲームオタクの二児の母がアウトドアに目覚める?

キャンステ作ってみました

   

アホイ♪

2019年春のアニメが楽しみすぎるアニゲーオタママの なん です。
見たいタイトルが8本もあるよ!視聴時間の捻出が大変そうだw(*゚∀゚*)w





さて。

前回の記事でお知らせしましたが、プロフ画像を変更しました。

理由は、皆さん御察しの通り、キャンプステッカーを作ったからです(^∇^)

キャンステ作ってみました

ブログネームの なん をアルファベットにして、ピルツとガキンチョ二匹を表現してみました。

ガキンチョ二匹の顔は顔文字aaを意識して作り、少しオタク臭を出しております。

シンプルすぎるかな?

ま、いっか。




使ったのはこちら↓↓

キャンステ作ってみました

エーワンのステッカーラベルとコンパスカッターとカッターマット。


ステッカーラベルはcamper_neco さんに教えて頂いた、エーワンのラベルを使用。

キャンステ作ってみました



コンパスカッターはこれ。

キャンステ作ってみました



マットはこれ。

キャンステ作ってみました




全部で2千円くらいですね。



ステッカーデザインはパソコンで作りました。

スマホでも色々とステッカー作成アプリがありますが、エーワンがホームページで公開してるラベル屋さんというソフトが一番使いやすかったです。

キャンステ作ってみました


感覚的に操作ができますよ!


キャンステ作ってみました


で、完成↓↓

キャンステ作ってみました

コンパスカッターの練習のために、一度普通紙に印刷してカット練習もしました。

キャンステ作ってみました

コンパスカッター使い慣れない人は練習した方がイイです。

私はコツを掴むまで時間かかりました(⌒-⌒; )




いよいよラベルに印刷します。

キャンステ作ってみました

ステッカーラベルは、ステッカーデザインを印刷する用紙と防水保護シートの二種類あります。

印刷用紙にステッカーデザインを印刷したら、上から保護シートを貼ります。

ケータイの保護シートを貼るのと同じ感じで、空気が入らないように気を使いました(⌒-⌒; )




シートを貼ったらカッターで切り抜いて完成です。

キャンステ作ってみました

コンパスカッターは円の真ん中に穴が空いちゃう・・・

でも、とりあえずは満足です(°▽°)




みなさん、どこかのキャンプ場で会えたら交換してください(*≧∀≦*)☆





このブログの人気記事
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ

2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク
2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク

我が家のベストアイテム2020!
我が家のベストアイテム2020!

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
新年度初キャンプへGO!
釣りキャンプに出撃!
キャンプなう
長男10歳になりました & ありがとうかしいかえん!
我が家のベストアイテム2020!
おうちでアウトドア投稿キャンペーン結果発表!
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 新年度初キャンプへGO! (2022-04-02 09:57)
 釣りキャンプに出撃! (2021-11-27 10:39)
 キャンプなう (2021-11-06 18:16)
 長男10歳になりました & ありがとうかしいかえん! (2021-10-14 20:59)
 我が家のベストアイテム2020! (2020-12-22 21:25)
 おうちでアウトドア投稿キャンペーン結果発表! (2020-06-15 17:42)



この記事へのコメント
おぉ!!出来たんだね〜щ(゚Д゚щ)クレクレ

あたしも同じようなやつでつくったよ!
ケチって、13枚取りにしたw

コンパスカッターはダイソーであったよ((コソッ))
真ん中の穴あたしも気になったから、真ん中に子供の使わないコインをセロハンテープで貼ってからクルリンチョしたよ!

ぁぃゃーぁぃゃー
2019年03月19日 12:42
こんにちは!
おおおー、こんな感じで作成するんですね!イマイチわかんないキャンステ作成、わかりやすく記事にしていただきありがとうございます( ^ω^ )私も作りたい〜なんさんのほしい〜

ぁぃゃーさんの真ん中に穴を開けないアイディア、素晴らしいですね〜!

ハチママハチママ
2019年03月19日 14:53
こんばんは。
いいステッカーですね♡今度交換お願いします。

自分も自作しようと考えましたが、手間と耐候性でステッカー屋さんに頼みました。
50mmと貼る人の邪魔にならないように小ぶりに作ったら以外に安上がりでした。

あみゆみあみゆみ
2019年03月19日 21:30
こんにちは!ステッカー素敵です♡
うちの夫もステッカー作ろうかなっていってたので参考にさせてもらいます~m(__)m
いつかできたときは交換したいです(*´ω`*)

ケイッ☆ピングケイッ☆ピング
2019年03月20日 08:58
おはようございます。

すげ~!良いですね。私も作ろうかしら
作ったら交換してください。

jack_sakaijack_sakai
2019年03月20日 10:46
>ぁぃゃーさん
ステッカー、今度交換しましょーねー(^∇^)
コインでクルリンチョ作戦いいですね!次に印刷するときは試してみます♪
それにしてもダイソーにコンパスカッター売ってるとは・・・ダイソーおそるべしですね(⌒-⌒; )

なんなん
2019年03月20日 19:37
>ハチママさん
意外や意外、ハチママさんステッカー未作成なんですね(゚ω゚)!
デザイン系はハチママさんの専売特許!是非ステキなステッカー作ってください♡

ステッカー貰ってくれるならジャンピング土下座で差し上げますよ\(//∇//)\
気が向いたらオーナーメールでザ☆個人情報(住所氏名)教えてください。送りつけます(^皿^)

なんなん
2019年03月20日 21:37
>あみゆみさん
こんばんは!
オシャンティの先駆者@あみゆみさんにステッカー褒めてもらえると嬉しいです(*^_^*)
今度お会いできたら是非交換してください!

わたしもステッカー屋さんに頼むか迷いました〜。プロに作ってもらったら真ん中に穴も開かないんだろうなぁ(笑)

なんなん
2019年03月20日 21:41
>ケイッ☆ピングさん
こんばんは!
是非旦那さんとステッカー作ってください(*゚▽゚*)
なかなか楽しいですよ〜。
ケイッ☆ピングさんとこなら、やっぱりキャンプ猫とシブレーが主役のデザインですかねぇ( ^ω^ )
出来たら是非交換しましょう♪

なんなん
2019年03月20日 21:45
>jack_sakaiさん
こんばんは!
jack_sakaiさんはプロフ画像をそのままステッカーに出来そうですよね(*^ω^*)
作ったら是非交換してください!

なんなん
2019年03月20日 21:49
こんにちは〜

凄くセンスがあって良い感じのステッカーですね!ただ最初見た時左のキャラがなんでミニオンズなのかと思ったら、長男君だったんですかね?すいませんf^_^;

げおげお
2019年03月22日 15:18
こんばんは〜
是非私ともキャンステ交換して下さいね♪

TetsuTetsu
2019年03月22日 19:16
>げおさん
こんばんは!
キャンステ褒めていただいてありがとうございます^_^
シンプルだけど個人的に気に入っているので嬉しいです♪

ミニオン!たしかに似てる(笑)
眼鏡がゴーグルに見えちゃいますね(^m^)

なんなん
2019年03月22日 23:49
>Tetsuさん
こんばんは!
キャンステぜひぜひ交換してくださいッ(*≧∀≦*)
Tetsuさんのキャンステは仮面ライダー様かしらん♡

なんなん
2019年03月22日 23:55
こんにちは。
おぉ!すごい!
私、自分で切るってことに思い至りませんでした。
丸いステッカー買おうとしたら意外と高くて諦めてました。
真似しよう!(笑)

コンパスカッターですが、なんさんがお持ちのものならカッターの歯の蓋のところに黒い丸いものが刺さってると思います。
あれが真ん中の穴防止のモノなんですよ。
あれを置いて(ずれない素材になってますが私は念のためマステで固定してます)カットすれば穴が開きませんよ。

けーけー
2019年03月23日 14:02
>けーさん
こんばんは!
ステッカーは業者に発注すると高いですもんね(⌒-⌒; )
自分で切ると割安だし、けーさんみたいに器用な方は自作がベストだと思います(^∇^)

コンパスカッターの使い方はあまりネットにアップされていないので、綺麗に切れる方法が分からずに困ってました。
たしかに穴防止の丸いヤツがありました!でも上手く使えなくて、結局穴が空いたり位置がズレたりで・・・針の蓋と一緒に併用すると綺麗に切れるんですかね?頑張ってやってみます^_^
アドバイスありがとうございます!

なんなん
2019年03月23日 20:15
こんばんは。
穴防止の丸いのは蓋にさして収納するだけです。
使うときはマステがオススメです。
カッターだけを回さず自分の体とカッターマットを回す感じで使うとキレイに切れると思いますよ。

けーけー
2019年03月24日 01:04
>けーさん
こんばんは!
ご親切なアドバイスありがとうございます(*≧∀≦*)
マステで丸いのを固定して、自分を動かすように切るのがコツなんですね。今度印刷する時やってみます!
穴が開いていないステッカーがいいですもんね(^皿^)

なんなん
2019年03月24日 23:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンステ作ってみました