ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アニゲーオタママがアウトドア

アニメとゲームオタクの二児の母がアウトドアに目覚める?

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

   

アホイ♪♪

週刊少年ジャンプの「ジモトがジャパン」がまさかのアニメ化で集英社の英断(?)にびびってるアニゲーオタママの なん です。
いまだかつてこんなに早くアニメ化したジャンプギャグ漫画があっただろうかいやない。




さて。

今週末は佐賀県佐賀市大和町にある、道の駅大和オートキャンプ場に行ってきました!

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ


道の駅大和オートキャンプ場はずっと気になっていましたが、サイト数が6区画と少ないこともあり、春から秋にかけてはなかなか予約がとれません。

が!

今月頭、なんとなくホームページをのぞいた時に空きがあったので速攻で予約!

せっかく予約が取れたのに旦那は休日出勤。

なので旦那を置いて母子キャンプと相成りました(^w^)





福岡市の東の外れから道の駅大和オートキャンプ場まで車で1時間強。

高速の佐賀大和ICを降りて5分です。

名前の通り道の駅大和に併設されたキャンプ場なので、キャンプしながら道の駅を満喫できます^_^

こどもたちは到着と同時に露店で売っていたチョコバナナをおねだり。

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

お昼ご飯にサンドーレのサンドイッチも購入!

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

種類がたくさんあって迷う〜(((o(*゚▽゚*)o)))

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

私は海老カツ、長男けいはチョコバナナサンド、次男そうはいちごクリーム。

ん?

けいはさっきまでチョコバナナ食べてなかった(^^)?

チョコバナナ狂いめ・・・




サンドイッチを食べて腹ごしらえしたらチェックインです。

受付は道の駅のお店の中にありますが、管理人さんは受付にいないことが多いので、携帯電話に電話して呼び出します。

すごく気のいいおじさんで、チェックインしたらサイトまで丁寧に案内してくれますよ〜。




我が家のサイトは4番。

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

そうそう、去年の10月ごろに全区画電源付きになりました!

電源使用料1080円/1日です。






旦那がいないので、こどもたちにiPadを渡して設営開始。

なのに、突然すぐ目の前の川に遊びに行くと言い出し中断⤵︎⤵︎

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

なんとか川からサイトに戻り、内装含め1時間半くらいで完了。




設営中、こどもたちが土手の斜面に近づこうとしたら、道の駅の清掃のおばちゃんが私の代わりに優しく注意してくれました(^ω^)

その後も事あるごとにこどもたちに声をかけてくれましたよー。




管理人さんも様子を見にきてくれて、「旦那さんは?一人でこども連れて来たとね?」とビックリしてました。

滞在中なにかと気にかけてくれて嬉しかったです。

道の駅の人たち、すごくハートフル!!






こどもたちは隣サイトの男の子と仲良しになって、よく一緒になって遊んでました(^^)

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

ご両親もとても良い方で、キャンプが好き!って雰囲気が伝わってきました。

今までのキャンプの中で一番キャンプトークしたなぁ( ̄∀ ̄)







17時過ぎには晩御飯の調達に道の駅へ。

ええ、そうです!

今回私は一切飯炊きをしないと心に決めていたのです!

明日の朝まで道の駅のお弁当やサンドイッチをフル活用しますよψ(`∇´)ψケケケ

で、晩御飯に買ったのはこちら。

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

シシリアンライスだー。

ライスが甘辛く味付けしてあって美味しかったー( ´∀`)



あとは唐揚げ。

フジカちゃんの上で温めたよ。

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

あと、お隣さんにプレモルも頂きました(*≧∀≦*)

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

うれし〜〜。



ご飯を食べて満足したら焚き火開始です。

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

道の駅は、炭は売ってるけど薪はありません。

なので薪持参です。

いつもはテントで大人しくしてるけいも厚着して参加。

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

この日はそんなに冷えませんでしたが、風があったので焚き火は早めに終了。

テント内でダラダラ過ごして一日を終えました^_^



・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・朝!

寝袋にくるまってるこどもたちを見るのが好き♡

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

萌ゆる(*´д`*)ハァハァ



こどもたちはキャンプの朝ゆっくり寝るので、その隙に朝ごはん。

道の駅で買っていた佐賀牛飯弁当です。

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

冷めててもうまいっ!



9時近くに子供達が起きてきたので道の駅でパンを買ってあげました^_^

は〜。

三食道の駅メニューで楽だったなぁ( ̄∀ ̄)




撤収日はデイをつけていたので、ゆっくり片付け開始。

最後に川でひと遊びして、12時過ぎにキャンプ場を後にしました。

こどもたちは二人とも楽しかった!またここに来たい!と満足げでしたよ。

遊具は一切ないですが、川沿いのロケーションと道の駅の雰囲気が気に入ったみたいです!

みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ

管理人さんにも「今度は旦那さん連れておいでー。もう少ししたら目の前の川で魚を放流するから釣りができるよ」
って言ってもらえたので、また近いうちにお邪魔したいです^_^





***☆☆☆おキャンプ総評☆☆☆***

◯道の駅大和オートキャンプ場は福岡市内からのアクセス最高!

◯もちろんケータイ電波は完璧。

◯電源が付いたので冬でも気軽に行けるようになった!

◯利用料金も安い!一泊2040円。デイ1020円。電源使用+1080円。

◯トイレは道の駅のが使える。もちろんウォシュレット付き!便座も暖かいから冬キャンプでもお尻がヒヤッとしないヨ☆

◯炊事場も綺麗!

◯道の駅だからお弁当もたくさん。お野菜もたくさん。パンもたくさん!自動販売機で飲み物心配いらず!でもお酒は置いてないヨ・・・

◯夜は暴走族でうるさい時もあるみたい。我が家は今回大丈夫だったけど、運次第?

◯道の駅の駐車場には車中泊の人も沢山。

◯管理人さんもお店の人もお掃除のおばちゃんも親切!また来たいと思えるほどハートフルでした^_^



以上!



このブログの人気記事
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ
2020忘年会キャンプ@五ケ山ベースキャンプ

2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク
2020-2021年越しキャンプ@たまなフラワーパーク

我が家のベストアイテム2020!
我が家のベストアイテム2020!

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈後編〉

秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉
秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉

同じカテゴリー(テント泊)の記事画像
嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田
プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場
温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ
氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ
母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場
GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド
同じカテゴリー(テント泊)の記事
 嵐の中のキャンプ@スノーピーク奥日田 (2022-08-28 17:39)
 プール遊びキャンプ@歌瀬キャンプ場 (2022-08-20 16:59)
 温泉キャンプ@湯布院温泉ベースキャンプ (2022-08-14 09:54)
 氷使い放題キャンプ@かしいのはまビレッジ (2022-08-13 23:22)
 母子×母子で釣りキャン@御立岬公園キャンプ場 (2022-08-13 20:59)
 GW後半キャンプ@ABUキャンプフィールド (2022-05-15 11:57)



この記事へのコメント
こんにちは!
一度調べて気になっていました!
道の駅併設だとなにかと便利ですよね~(*^^*)
飯炊きなし!なんて素敵なんでしょう!!
思いっきりキャンプが楽しめたんではないでしょうか(*´ω`*)

はぁ~我が家も早くキャンプにいきたい~
3月は行けますように!

ケイッ☆ピングケイッ☆ピング
2019年02月25日 10:32
こんにちは

ココは前から知ってはいましたが、電源付きに変わったんですね
これは一度行ってみないといかんですね。

私も3食道の駅にしようかな~

jack_sakaijack_sakai
2019年02月25日 12:56
こんばんは〜

キャンプ飯も良いですが、母子キャンプで時間を作るならこんな感じも良いですね〜
清潔で綺麗なスマートなキャンプ場で、これで目の前で釣りも出来たら更に楽しいでしょうね^ ^
今度は是非旦那さんも一緒に楽しめると良いですねヽ(*´∀`)

げおげお
2019年02月25日 20:01
ROMってばかりでごめんなさいです(^^ゞ

なんさんの五ケ山の記事を見て、自分も応募したんですよ。
結果は・・・むふふ(^^)・・・えへへ(^^)・・・はい、外れでした(T_T)
以外と応募は多かったでんすかね?

この大和オートキャンプ場、かなり良いですね!
割と近いし電源あるし!相当前から予約してないと厳しそうですね。
近くには温泉もあるのかな?

そうそう、なんさんが使ってる焚き火台?
使い勝手はどうです?灰はどうなるんですか?バンドック?

九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ
2019年02月25日 21:38
3食道の駅バンザーイ!
道の駅って食べ物美味しいからこれはステキなキャンプ場ですね。私も同じことします。
二児母子キャン…ほんと凄いです。尊敬します。私は最近姉妹の喧嘩にほとほと疲れております…息子君たちはキャンプ中バトルしないのでしょうか??

ハチママハチママ
2019年02月25日 23:20
>ケイッ☆ピングさん
おはようございます!
コメントありがとうございます

道の駅併設は思った以上に便利でしたよ^_^
食器もほとんど使わずに洗い物が少なく済んだので、大人の手が少ない母子キャンでは大助かりでした♪♪
おかげで子供と川遊びやバドミントンで遊びまくり。今もまだ筋肉痛です(;´д`)

ケイッ☆ピングさんは直方を最後にキャンプいけてないんですね⤵︎⤵︎
3月は沢山楽しめますように(^人^)

なんなん
2019年02月26日 08:02
>jack_sakaiさん
おはようございます!
コメントありがとうございます^_^
三食道の駅飯キャンプオススメですよ〜。
ただしお酒はないから気をつけてくださいww

そうそう、電源ついたんですよ!
サイトは広くないのでカマボコやデカゴン張れるかな?という感じですが、駐車スペースまで使えばなんとかなるかも?です。
いかんせんサイト数が少ないので予約取りにくいですよね・・・さっきHP覗いたら数ヶ月間土日が埋まっててビックリしました( ゚д゚)

なんなん
2019年02月26日 08:07
>げおさん
おはようございます!
コメントありがとうございます^_^

キャンプ飯は大したもの作れないので、道の駅で済ませられて良かったです。
母子キャンは手抜き命w
今度からもどこかでお弁当やパンを買って済ませようかと思ってしまいました(^m^)

すごく楽しくて過ごしやすいキャンプ場だったので、つぎは旦那も連れて行ってあげたいです♪

なんなん
2019年02月26日 08:10
>九州男児しんのすけさん
おはようございます!
コメントありがとうございます^_^

ROM全然オッケーですよ〜。きてくださるだけ有り難いです。それに私も余裕がない時はROM専になりますよんψ(`∇´)ψ

しんのすけさんも五ケ山外れましたか・・・やっぱりみんな注目してるんですねェ。
キャンセル出て補欠当選しないかなぁと期待してますが、那珂川市からはメールが来ないままですww

大和オートキャンプ場は便利で良いですよ!温泉は、車で5分くらいのところにあるホテルの立ち寄り湯があるそうです。

焚き火台はAmazonで買いました。kaliliだったかな?その時一番安いメッシュ焚き火台を買ったので、メーカーにこだわりはないですw
使い勝手は抜群ですよ!良く燃えるから燃え残りも少ないし、片付けはメッシュの上に残ってる灰を捨てたら軽く水洗いするだけ。それで十分綺麗になります^_^
積載もかさばらないのでバーベキューしない時はもっぱらこれです。

なんなん
2019年02月26日 08:17
>ハチママさん
三食道の駅バンザーイ╰(*´︶`*)╯

おはようございます!
コメントありがとうございます^_^

道の駅キャンプ場は夜中の騒音が気がかりでしたが、わたし的には全然大丈夫でした。人によっては駄目らしいので、図太い人おススメですw

二児母子キャンも、慣れればなんてことは無いですよー。ファミキャンよりちょっと・・・いやかなり手抜きすればイケます!あとあれだ。iPad様様に子守をお願いしてます(^_^;)

子供たちはそれなりに喧嘩しますが基本仲良しです!
あと、私が一喝するとビビって喧嘩を止めるのでチョロいもんですw

なんなん
2019年02月26日 08:27
こんばんは、突然の訪問にて失礼致します。
隣サイトでお会いした者です!
私は、こういうところに書き込むのが本当に初体験なもので、不作法でしたら申し訳ございません。
記事を見てすごく嬉しくなり、思わずコメントしてしまった次第です。

先日は本当にいろいろとご迷惑をお掛けし、また大変お世話になりました。
たくさんお話しできたことも、とっても楽しかったです。

実は私、なん様のブログは、完全ROM専ながらすでに存じ上げておりました!
私自身はブロガーでも何でもないのですが、キャンプブログ巡りは毎日やってますもので。
特に北部九州エリアのブログはよく見ています。
なん様のブログはその中でも特に面白く、わかりやすく、いつも楽しみにしているブログです!
あと、お子様の写真がいつもとても可愛くて好きです!

今となっては、あの時になん様と気付けなかった自分が悔しいです…
もしあの場で気付けていたなら…サインを貰えばよかったですね(^_^)

滞在中、本当はもっとお話などもしたかったのですが、キャンプタイムの邪魔をしすぎてはいけないかもと思い、自粛致しました。
ウチの子供がじゅうぶんに邪魔をしてしまいましたが(^_^;)
焚き火の煙が大量にそちらへ行っていた件や、朝晩にうるさくしてしまった件などもお詫びしそびれてしまいました(涙)

まだまだ書き足りませんが、楽しいキャンプをありがとうございました!
またいつかどこかのキャンプ場でお会いできた時は、もっとお話しが出来ればと思います。
いろいろと勝手な長文になりすみません。乱筆乱文ご容赦くださいませ。

なん様とご家族様の、楽しいキャンプライフをお祈り申し上げております!
通りすがり
2019年02月27日 01:16
>通りすがりさん
わーーわーーー(*≧∀≦*)!
あの時のお隣さんですか!!
ご訪問ありがとうございます(*^▽^*)♡
そして、初のコメント書き込みですか!少し勇気がいりますよねッ。それなのにコメ下さりすごく有り難いです^_^
不作法も何も、とても丁寧なコメで私なんぞには勿体無いくらいです。

こちらこそ大変お世話になりました!母子キャンプの時はお隣さんが親切にしてくださると安心感が違うので、今回はとても心強かったです。お子様もうちの子達と沢山遊んでくれたから、私自身すごく楽させて頂きました(^m^)

焚き火の煙、私は全然気にならなかったですよ!当日持参した我が家の薪は古かったので、むしろこちらの方がご迷惑おかけして無いか心配です⤵︎⤵︎
子供も、今回は割と遅くまで起きていたので騒がしかったのでは・・・と気がかりです(⌒-⌒; )

私もお話しできて楽しかったですが、欲を言えばもっと沢山お話ししたかったです(*^ω^*)どこかのキャンプ場でお会いできたら気軽に声をかけて下さい!
サインwは恐縮すぎて無理ですが、またお酒を交換しましょう(^∇^)☆

ではでは、通りすがりさんもステキなキャンプライフを過ごされて下さいネッ!
こんなブログでよければ、またのご訪問お待ちしておりまーす(//∇//)

なんなん
2019年02月27日 08:07
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
みんな優しい道の駅大和オートキャンプ場de母子キャンプ