オシャンティーキャンプ@バルンバルンの森 その①
アホイ♪
途中で連載終了してた夜麻みゆきさんの「刻の大地」が漫画アプリ内でひっそり再開されてるのに気づいて狂喜乱舞してるアニゲーオタママの なん です。
夜麻みゆきさんは「レヴァリアース」からのファンだから嬉しい(*≧∀≦*)♡
さて。
3月17日から一泊二日で、大分県中津市にあるオシャンティーなキャンプ場<バルンバルンの森>に行ってきました♪
福岡市内から車で約1時間半。
青の洞門の山国川を挟んで向かい側、
民家の間をすり抜けていくと・・・
シンボル的存在のツリーハウスが見えてきます(^-^)
駐車場に着くとキャワイイ案内板がお出迎え♪
案内板の向こう側には森のレストラン【亜細亜食堂cago】。
今回は利用しなかったけど、
ネットのレビューを見ると美味しいと評判だし
いつかはお食事したいなぁ( ^ω^ )
隣はこれまたオシャンティーな管理棟!
森の読書室【ヨムネルの巣】も併設されてます。
受付横には様式トイレが。
トイレまで可愛いだとッΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
バルンバルンの森、おそるべしっ!!
では、さっそく受付です( ^ω^ )
受付用紙があるので記入して受付に提出します。
バルンバルンの森にはテントサイトもありますが
今回はオシャレなキャビンの
森のTiny houseにお泊まりです。
森のTiny houseにも色々あって、
2名〜4名用で選べるスタンダードタイプと
オシャンティーな4名用のカフェスタイルタイプがあります。
我が家はカフェスタイルの「月」をお借りしました♪
キャビンに着くと一番最初に目に入るのが
軒下のテラス!
ふぉおおお!オシャンティーーーー!!!
活けてる草花もオシャンティー♪
見た目だけで衝動買いしたビールとか置いてみる。
おおおおお・・・いいねぇ(*´Д`*)
中はこんな感じです。
オシャンティ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ラグとテーブルとクッションは持参したので
ややわが家感が出てしまいましたが、
それでも充分オシャンティー(^-^)
ハンモックはキャビンに付いてますよ!
長男けい がこのハンモックにどハマり。
キャビンにいる時は
ほとんどハンモックに入ってました( ^m^ )
部屋の広さは昔サイズの畳6畳半くらい?
旦那や子供はキャンプ場の木造ハウスは
コテージにしか泊まったことがないので
このキャビンを狭い狭いと言ってましたが、
キャビンとしては妥当なサイズですね。
小さくて可愛くてハンモックもある
オシャンティーなお部屋にお泊まりできるとか、
女子としては最高でしたよ!
カウンターでカフェオレを飲みながら
お部屋を眺める時間とか
至福以外の何物でもなかったです(*´Д`*)ハァハァ
ただ!
ただひとつだけ難点をあげるなら、
この「月」の周りには
バーベキューや焚き火ができる
広いスペースがほとんど無いとこですね。
キャビン入り口向かって右手が小川と森で、
左手は細い小道がある横にすぐ段差があります。
唯一スペースがあるのが・・・
トイレ目の前:(;゙゚'ω゚'):!!!
ちょっと・・・これは、どうだろう_:(´ཀ`」 ∠):
テラスではバーベキュー可なので
バーベキューだけならテラスでも良いのですが・・・
我が家は焚き火をする予定だったので
どうしても外がよくて
こんな陣取りになってしまいました(ToT)
トイレを利用した他のキャンパーさんに
話しかけられるのは面白かったけどさww
他のキャビンはそこそこ
バーベキュースペースがありましたが、
カフェスタイルの「chigru」も
周りが小川や段差に囲まれてて
スペースが少なかったので要注意。
気になる人は
予約の際に電話で確認することをお勧めします!
長くなってきたので
その②に続きまーす(^ω^)!
関連記事