アホイ!
アニメ「プラチナエンド」は原作のどのあたりまでするのかな?あまり評価されてないラストまで放送するのかな?と気になってるアニゲーオタママの なん です。
個人的にはあのラストがアニメでどう表現されるのか見てみたい(^ ^)!
さて。
先週末のキャンプをレポをしますよ!
今回は、小学校跡地にあるキャンプ場にお邪魔しました。
小学校跡地でキャンプなんて変わってる〜。
行く前から期待大です♪
当日朝。
積載はこんな感じ。
ごちゃごちゃしたところを布で隠すとスッキリしますね。
荷物の最終チェックをして、いざ、出発!!
コロナがだいぶ落ち着き、行楽シーズンということもあり車が多く、高速は福岡から久留米まで大渋滞(;゜0゜)
久留米から先はスイスイ進みましたが、それでも1時間半で着く道のりが、倍の3時間かかり・・・
なんとか熊本県玉名市に到着。
受付場所は、小学校跡地から車で10分ほど離れたところにある「立願寺温泉ホテル 湯里」です。
ホテルの受付で料金を支払い、簡単に説明を受けたら、いざキャンプ場へ!
THE⭐︎小学校って感じです!
体育館も開放されてます。
大人も子供も体育館で大はしゃぎ。
私は子供が遊んでいる隙にテント設営。
タケノコ村に、我が家のオーナーロッジがひっそり建ちました。
設営が終わったら遅いお昼ご飯。
このカニのおにぎり美味しかった!!
次男そう はコロッケに夢中。
そして、かんぱ〜い。
酒の肴は、グルキャンメンバーが持ってきてくれた5キロの牡蠣。
他にも明太卵焼きとか肉じゃがとか天ぷらとか茶碗蒸しとかもつ鍋とか色々ありましたが、なかでも写真映えしたメニューはコチラ↓
良いですね〜♪
子どもたちはマシュマロ焼いたりして楽しんでました。
このあとも美味しいご飯を食べてお酒飲んでたくさん喋って、楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
消灯時間になったら、子供達を寝かしつけて・・・
私も早々に眠りにつきました。
・・・・・・
・・・・・・
・・・朝!
おはようございます!
朝ごはんに豚汁作りましたよ(^^)
下拵え済みの野菜の水煮と豚汁の素使ったから、間違えることなく、美味しくできましたww
キャンプ場のチェックアウトが昼頃(アバウト)とゆっくりなので、朝ごはんを食べ終わっても時間に余裕があります。
ということで、みんなで体育館でバドミントン開始!
久々だったけどメッチャ楽しくて、年甲斐もなく張り切ったら、次の日見事に全身筋肉痛になりましたw
バドミントンで張り切った後はもつ鍋の残りでラーメンを食べ、ノロノロと片付けをし、昼ちょっと過ぎた頃にチェックアウトと相成りました。
今回も楽しかったな!
次のグルキャンも楽しみです(≧∇≦)
***☆☆☆ おキャンプ総評 ☆☆☆***
◯三ツ川小学校跡地キャンプ場は、立願寺温泉ホテルが廃校を購入し、運営しているキャンプ場です。
校舎は福祉施設として活用しているんだとか。
◯時々気の良い元校長先生が見回りに来てくれるよ!
◯グラウンドだから地面はフラット。ペグは若干打ちにくい。
◯携帯電波に関して、auはアンテナ一本で微妙。docomoは三〜四本程度と良好らしい。Softbankはわかんない。
◯受付が離れた場所にあるから微妙と思ったけど、帰る時には行かなくていいし、チェックアウト時間がゆっくりだし、そこまで不便じゃないと思う。
◯トイレは綺麗にしてるけど、数が少ない。穴場的キャンプ場だから今は利用者が多くなくてそこまで混雑しないけど、増えたら大変そう。あと、男性用小便器が外から丸見えなのが気になる(⌒-⌒; )
◯体育館開放してるのはいいね!足が汚れるから、遊ぶつもりの人は体育館シューズ持参推奨。
◯バドミントン盛り上がるね!筋肉痛なるけど最高!
◯次のキャンプはファミリー釣りキャンプです(^^)
以上。