秋の観光キャンプ@オートキャンプin高千穂 〈前編〉

なん

2020年11月29日 07:43

アホイ♪

旦那にリングフィットアドベンチャーを買ってもらってからというもの、自分専用のSwitchが欲しくなって買っちゃったアニゲーオタママの なん です。
ヤマダ電機で定価で売ってたからつい。
こうなったらゼルダもやりたい!戦ヴァルやりたい!RPGやりたい!
理想はソロキャンしながらまったりゲーム・・・グフフ(妄想)



さてさて。

先週末の三連休のキャンプレポでもしますかね〜。



三連休は、宮崎県の高千穂でキャンプしてきました!

長男けい が日本の神話が大好きなので、神々のすまう里@高千穂の観光もガッツリ楽しみましたよ♪♪



***********************

連休初日。

福岡市の東のハズレから出発。

本来は三時間で着く道のりですが・・・



福岡県内は渋滞しまくり〜(⌒-⌒; )

全国的にコロナの影響が拡大していますが、福岡県民は行動自粛の要請がなかったのもあり、我が家含め出かけてる人は多かったようです。

途中休憩を挟みつつ、結局4時間かけてキャンプ場に到着。



オートキャンプin高千穂!!

RVパーク兼オートキャンプ場です。

オープンして間もないキャンプ場なので、施設全体が綺麗ですよ。

設営前に、まずは場内散策。

入って右手は管理棟と炊事場。



炊事場はお湯が出ます!

そしてトイレ。



綺麗だしウォシュレット付きだし、何より嫌な匂いが全然しない!

トイレの横はゴミ捨て場。



管理棟でゴミ袋買ったらゴミを捨てれます!

キャンプ場向かって左手にはお食事処「高千穂鶏の炭火焼・吾平店」が。



定食メニューもありますが、おすすめは鶏の炭火焼らしいです。



おビールもありますよ!



そして、いよいよサイトへ。

こっちはフリーサイト。



正直あまり広いとは言えないフリーサイト。

3m×3mで一泊1,500円。

大型テントを張るというよりかは、ドーム型のワンルームタイプのテントを張ったり、車中泊をしたりする人向けかな?

実際、我が家の滞在中は、そういう人が多かったです。

ちなみに、フリーはオートフリーなので、車の横付けができるみたいですよ。



そして、我が家が泊まったRV専用サイト!



駐車スペースと、5m×8mのサイトスペースがあります。

一泊2,000円。電源使用料別です。

RVパークですが、焚き火などのキャンプ行為も認められているから、キャンピングカーの利用者だけでなく、普通に
テントを張って過ごす人も多いんだとか。

ということで、我が家もアポロンドーン!



アポロン張って横幅はいっぱいいっぱいですが・・・

縦幅はわりと余裕です。



リビング&焚き火スペースは確保できます。

横との距離が近いから、非自立式のオープンタープは張り綱張るのが厳しくて設営が難しそうですが、運動会でよく見るような自立式のタープなら建てても大丈夫と思われます。

ちなみに、幕内リビングスペースにはコタツを用意しました。



こたつの下はホットカーペットです。

それと、今季初のフジカちゃん。



寒いとは言わせないぜ!



設営が終わり、子どもたちはくつろぎモード突入。



私は車で4分のところにあるスーパー「アズーロ」でお買い物。

アズーロはお惣菜類も豊富だったので、キャンプ中に食事作りが面倒になっても安心ですw

ちなみに、初日の晩御飯は鍋。



冬はこればっか(笑)

晩御飯後は、キャンプ場から歩いて2〜3分くらいのところにある温泉「高千穂の湯」へ。



露天風呂は狭いけど、洗い場は多くて使いやすかったです!

温泉でさっぱりしたら、長男けい が人生ゲームをしたいというので、家族みんなでプレイ!



1時間半はやったよ・・・つかれたぁ(^◇^;)

人生ゲームに時間を取られて、焚き火時間があまりない!

ちょっとでも火を眺めて寝たい!と思いながら、ささっと準備開始。

お酒はカルディで買ったグリューワイン(ホットワイン)に決まり!

バーナーで温めます。



旦那が起こした火に向かってカンパーイ♪( ´θ`)ノ⬜︎



1時間ほど焚き火を楽しみました。

夜も更けて・・・



今日のところはおやすみなさーい(_ _).。o○



二日目は高千穂観光だよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡


あなたにおススメの記事
関連記事