梅雨入り前キャンプ@久留米ふれあい農業公園

なん

2020年06月12日 20:01

アホイ♪♪

今期アニメ『波よ聞いてくれ』は完全に大人向け(R指定とかじゃなくて内容が子どもウケしない)だけど、噛めば噛むほど味わいが出てくるスルメみたいな中毒性のあるアニメだと言いたいアニゲーオタママの なん です。
一話目とか、なんだか退屈なアニメなのかなーと思って観てたけど、主人公が最後のシーンで吐いたセリフに爆笑(=^▽^)σ!しばらくそのシーンを思い出してはニヤニヤしてましたよ。





さて。

二週間前に自粛解禁キャンプに行ってきたばかりですが、梅雨入り前にもう一回キャンプに行きたくなってしまいました。

もう私を止めれるものは何もない\(^o^)/



どこに行くか悩んだ末、グルキャンメンバーが教えてくれた福岡県内の「久留米ふれあい農業公園」へ決定!



荷物を詰め込んで・・・



いざ出撃!!

福岡市の東の端から、都市高使って一時間ジャスト。

着きました〜。



久留米ふれあい農業公園には貸し農園があり、農園の横に↑↑のようなきれいな芝の広場があります。

その広場の一角でキャンプが出来る仕様です。


敷地内には、クレソンが生える小さな小川が。



小川は子供が入って遊べる感じじゃないけど、水がとてもきれいなので、夜に数匹蛍を見ることが出来ました!

良い雰囲気のキャンプ場ですが、唯一にして最大の弱点が・・・



オートじゃないのよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

荷物は台車(貸出有り)でえっちらおっちら運ぶ必要があります。

事前に諸先輩方のブログを見た時は、荷物搬入時だけ広場に車を横付けできるという情報がありましたが、今回ダメになってました⤵︎⤵︎

うーん。残念!

とはいっても決まりなら仕方ない。

なんとか荷物を運び込んで・・・



子どもを広場に放牧してからタープを建てます。



タープを建てたら、日影の下でお昼ごはん。

と、その時訪問客が!!



前々回のモリキング記事で、jack_sakaiさんにカブトムシをお譲りしたと書きましたが、実はこのキャンプ中に来ていただいてお渡ししたんです(^^)


そして、このキャンプ場を教えてくれたぁぃゃーさんも来てくれました(^^)

ぁぃゃーさんは、金〜土曜日にかけて八女のキャンプ場で一泊して、その帰りに寄ってくれたみたいです。

しかも大川家具の端材という名の良質な薪持参で!

お疲れのところありがとうございます(╹◡╹)



jack_sakaiさんに手伝ってもらいながら、寝床のオーナーロッジタイプ52Rを設営。

かんせーい!



今回は、WAQの2WAYフォールディングコットのフィールドデビュー。



写真ではエルパソラグ置いてますが・・・

実際は、コット出した直後、旦那がガッツリ昼寝。

しばらく旦那がラグと化していました。



設営後、少しの時間でしたが、jack_sakaiさん夫婦、ぁぃゃーさんと歓談♪♪



子供たちも楽しそうだったなー。



夕方前にお別れし、我ら一家は温泉「いづみの湯」へ。



ここは家族風呂専門の温泉です。



立派な内湯と小さいながらも風情のある露天風呂、ソファ付きの脱衣所があり、居心地が良かったです!



湯上りのアイスタイム含めて、60分きっかり楽しませて頂きました。



お風呂後はサイトに戻り、晩ご飯!



ふるさと納税でゲットした焼き鳥を焼き焼き。



晩ご飯後は花火と洒落込みたかったけど、なんとここは花火禁止・・・

まぁ、芝がすごく綺麗だったからね。

芝を大事にしてるんでしょう。



かわりに、というわけではないけど、ぁぃゃーさんから貰った薪でゆっくり焚き火を楽しみました。


そして夜も更けていき・・・


・・・・・・


・・・・・・


・・・朝!!



寝る前にコットを幕内に移動して、私はそこで寝ていましたが、途中で子供たちに奪われてしまいましたww



コット、張りも硬すぎず柔すぎず丁度良い感じで、すごく寝心地いいからねー。

仕方ない(⌒-⌒; )

旦那にあと一つ買ってもらおうかな。




久留米ふれあい農業公園は、なんとチェックアウトが16時までオッケー!

なので起床後は超まったり過ごしました。


朝ごはんにはパンを焼き焼きしてー。



ハンバーグも焼いちゃったりして。



美味しゅうございました!


子供たちもまったり過ごして・・・





ぼちぼち片付け開始。

この日は朝からとても暑かったので、子供たちには木陰に置いたコットに避難してもらい、その隙に片付けを済ませました。



撤収もやっぱり台車でえっちらおっちら荷運び。

つ、疲れたー(~_~;)

やっぱりキャンプはオートが一番だぜ(個人の意見です)!




帰ってからは、恒例の花火で締め。


(↑花火にビビる幼児)



今回も楽しいキャンプでございました!!



***☆☆☆おキャンプ総評☆☆☆***

◯久留米ふれあい農業公園は久留米の街中にあるキャンプ場。

◯街中にあるけど、景色はいい感じ。

◯街中にあるけど、蛍が見れる!

◯街中にあるから、夏は暑い。というか久留米は盆地だから真夏じゃなくても暑い。

◯街中にあるから、ケータイ電波も完璧。

◯街中にあるからお店も多い。近くに道の駅もあるよー。

◯コットは寝心地いい!家族全員分欲しい!

◯早く普通のグルキャンしたい!

◯次のキャンプは、抽選に当たれば、スノピの雪峰祭!

◯私、抽選系の運は皆無だからね・・・きっと別のキャンプレポを披露することになるかと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事