アホイ♪♪
ドルアーガの塔は未プレイだけどカイの冒険だけプレイしたことがある偏ったゲーム遍歴のアニゲーオタママの なん です。
ドルアーガやってないとカイの冒険のエンディングが衝撃すぎてビビります。せっかく頑張ってクリアしたのに岩にされるとかもうね・・・
ちなみにドルアーガのアニメは3話まで観たけど主人公のアホで押し付けがましい正義感にイライラ。途中からあの性格変わるのかしら。
さて。
前回の記事で書いた通り、三連休の志高湖キャンプが中止になったので、急遽今週末にキャンプすることになった我が家。
キャンプ場をどこにするか色々と悩み、はじめは近場の若杉山にするつもりでしたが、長男けい の熱い希望で竜王山公園オートキャンプ場になりました。
夏に平地かぁ。
暑そうだけど、ま、いいか。
ということで、しゅっぱーつ。
キャンプ場に着く前に、パン屋「須恵の郷」へ。
ここのパンで昼食です^_^
キャンプ場へは11時に着き、デイをつけて早めにチェックイン。
炎天下の中、先にタープを立てて、日陰で時々休みながら設営しました( ;´Д`)
この時、我が家の温度計で気温31度。
日差しが強かったから体感はもっと高かったと思います。
あまりの暑さに子どもも旦那も設営中全く動かなかったので、とりあえず遊具で遊んで来いと追い出しました。
が、暑さに負けてすぐに帰還。
アイスで涼んでました。
そのあとはタープ下でダラーっとUNOしたりSwitchしたり。
せっかく竜王山に来たのに意味ねぇ_:(´ཀ`」 ∠):
扇風機は持って行って正解でしたね。
無風の時はこれがあって助かりました。
ただ、インドア派の旦那は耐えきれず、車内に逃げ込みクーラーかけて2時間昼寝(怒)
キャンプ場で長時間アイドリングして昼寝とか恥ずかしすぎる。
こんなことされるなら母子で来れば良かったよ(殺)
17時すぎてから旦那を叩き起こし、近くの温泉「きらら交流館」へ。
廊下の待合所でこんなのを発見!
なんと!
竜王山オートキャンプ場がある山陽小野田市はゴブスレの作者の出身地だったんですね(・Д・)!
いいものが拝めました〜(^人^)
お風呂でさっぱりしたら、キャンプ場に戻りました。
いい夕日ですね〜。
晩御飯は毎度おなじみバーベキュー。
ふるさと納税のいいお肉ですよ♪
油がすごくて炭が炎上してましたが(⌒-⌒; )
バーベキューの後は焚き火タイム♪♪
少し風があったので、テントから少し離れて薪を燃やします。
この時間になると気温は23度まで下がったので、焚き火がとても心地よかったです。
焚き火を囲んでお酒とおつまみを楽しんだら、この日はおしまい。
おやすみなさーい(´-`).。oO
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
おはようございます!!
子どもたちは安定のスヤァ( ˘ω˘ )
8時過ぎにひとりまたひとりと起きてきたので、
朝ごはんの支度です。
バーベキューの残りを焼いて、朝から胃に優しくないメニューw
主食は前日に買ったパンの残りです。
朝ごはんを食べたら、子どもたちは遊具へダッシュ。
その隙に撤収作業をして、10時にはチェックアウト完了!
久しぶりに完全感想撤収ができて満足な なん でした(^∇^)♪♪
次のキャンプはどうしようかなぁ。
予定では8月のお盆の週だけど、来週の三連休、保育園の行事が終わったら一泊二日で近場でキャンプ出来るかも・・・?
☆☆☆*** おキャンプ総評***☆☆☆
◯竜王山公園オートキャンプ場は夏は暑すぎる。風があって日陰は涼しいので、木陰のある海沿いの広場サイトを選ぶのがいいかも。我が家も次行くなら広場サイトの40にしようかな。
◯暑すぎたせいか蚊は全然居なかった。明け方にトンボがたくさん飛んでたくらい。
◯竜王山公園オートキャンプ場はケータイ電波完璧。
◯今回キャンプ場にクズ薪を頂きました。感謝!
(※たまたまタイミングが良く貰えただけで、普通は貰えません)
◯暑すぎる夏は遊具遊びよりも川遊び等の水遊びが出来るキャンプ場がいいね。
◯そうだ、川に行こう!