ピルツ15初張り@直方オートキャンプ場 feat.アラフィフ会 その①

なん

2018年02月05日 08:08

アホイ!

PS3のFolks Soul はグラフィックスの綺麗さとストーリーが秀逸なのに知名度が低いのが惜しいと思うアニゲーオタママの なん です。
敵の魂を引っこ抜くシステムも画期的で面白いしおすすめですよ〜。



さて。

今週末はピルツ初張りのために
直方オートキャンプ場に行ってきました^_^



デイキャンで初張りする予定でしたが、
長男けいが「絶対テントで泊まりたい」と
涙ながらに訴えてきたので
一泊するお泊まりキャンプに。

まだストーブが
カリフォルニアパティオしかないので
夜中凍死しないように
寝具をたっぷり用意しました。



荷物の半分近くが寝袋、毛布、羽毛布団です(^^;)

今回メインのピルツ15は二列目の足元にw



(銀マットの下にあります(´ω`))



土曜日の午前中は保育園の参観日だったので
昼過ぎにようやく出発。

キャンプ場に着いたのは14時でした。


そ・し・て!

現地にはうさぴょんさんのロッジシェルター!!



他に、ゆきあめさんご夫妻もいらっしゃいました!

そう、当日はアラフィフ会の開催日。

アラフィフ会に便乗する形での
初張りキャンプなのです(`・ω・´)キリッ

あと、一緒に新幕を初張りしませんかと
声を掛けさせて頂いた
ぁぃゃーさんも来てくださってました。



車を止めてから挨拶に行きましたが、
本当に皆さん気さくで良い方ばかり!

ほぼ初対面でしたが、
緊張することなくお話することが出来ました^_^



そしていよいよピルツ初張り!

なんと皆さんが手伝ってくれることに(´⊙ω⊙`)!



いや、手伝って下さったというか・・・

持ち主の私自身が
ピルツの貼り方をちゃんと覚えていなかったため、
うさパパさんとゆきあめさんのお二人が
ほとんど設営して下さいました\(//∇//)\

うさぴょんさんやゆきあめ奥さま、
ぁぃゃーさんにまで
ペグ打ちをしていただいて・・・
(※ぁぃゃーさん、病上がりにすみません(^^;;)

あ、子どもも一応手伝ってくれましたよ(笑)



私はというと、
ロープワークもペグ打ちもしなかったくせに
メインポールの立ち上げという美味しいとこは
ちゃっかりさせてもらいました。



イェーイ(*≧∀≦*)




それにしても。

ほぅぅ・・・(感嘆)



ピルツ・・・ふつくしい(*´Д`*)

こんな素敵なピルツが私のだなんて
未だに信じられませんよ。

ピルツにして良かったぁ(*≧∀≦*)!




設営後はうさパパさんが
「今日は寒くなるから
道具や寝床の設置は早めにした方がいいよ」
とアドバイスくださったので、
いそいそと荷物の運び込みをします。

鹿番長の四段ラックも
この日のために二段にカスタマイズ済み!



先日ポチったハーフインナーもばっちり!



ハーフインナーは狭すぎるとか言われてますが、
個人的には天蓋みたいで可愛いくて好きですね^_^

寝床はこんな感じです。



地面から、
ドッペルのグランドシート→ピルツ付属のグランドシート→銀マット→ラグ→コールマンアドベンチャースリーピングバッグ(C5)→毛布→コールマンアドベンチャースリーピングバッグ→コールマンキッズシェラフ(C10)を二枚連結した掛け布団→羽毛布団→しまドル毛布。

結論から言うと、この重ねワザで
ストーブ切った状態でも暖かく快適でした( ^ω^ )



寝床のセッティングが終わって
少しまったりしたらもう夕方。

子どもたちがお腹空いたと
ピーチクパーチクわめき始めたので
持参した冷凍唐揚げをアゲアゲ。



新幕の中で揚げ物という暴挙w

だって外は寒かったんだモン・・・

唐揚げの後は坦々餃子鍋を作り、
(写真撮り忘れたw)
宴会にお邪魔すべく
うさぴょんさんのロッジに突撃しました。




ちょっと力尽きてきたので、
続きはその②で書きまーす( ^ω^ )♪


あなたにおススメの記事
関連記事